家族会議 フェイスブックページ

アーカイブ: 2014年12月

『書を捨てよ、町へ出よう。』

~12月10日生まれの詩人、劇作家 寺山修司の言葉

寺山修司は1935年、青森県生まれ。「言葉の錬金術師」の異名をとり、歌人、俳人、詩人、劇作家、演出家、映画監督、小説家、作詞家、脚本家、随筆家、評論家、俳優、写真家などとしても活動、膨大な量の文芸作品を発表した。1967年演劇実験室「天井桟敷」を設立。

競馬への造詣も深く、競走馬の馬主になるほどであった。メディアの寵児的存在で、新聞や雑誌などの紙面を賑わすさまざまな活動を行なった。
       ・・・出典 : Wikipedia、[身捨つるほどの]寺山修司名言集[祖国はありや]

寺山修司

「僕の職業は寺山修司です 33rappa」より


寺山修司の他の言葉
『お芝居と同じように 人生にも上手な人と下手な人がいるのよ』
『人生には、答えは無数にある しかし 質問はたった一度しかできない』
『人生はお祭りだ いつもどこかでおはやしがなっている』
『さよならだけが人生ならば またくる春はなんだろう』

『見えるものばかり信じていたら いつかは虚無におちるだろう』
『貧しい想像力の持ち主は貧しい世界の終わりを持ち 豊かな想像力の持ち主は豊かな世界の終わりを持つだろう』
『「二人で並んで こうやって目をとじていっしょに居眠りしても…同じ夢を見れないなんて変なことね どうしてかしらね」
「それは 目をあいたときにいつも同じ夢をみているからだよ」』

『「明日になれば 思いがけないことが起こるかもしれない」
だから
「明日何が起こるかわかってしまったら 明日まで生きる愉しみがなくなってしまう」のである』
『たしかなことは自分の未来が自分の肉体の中にしかないということ』
『この世でいちばん遠い場所は 自分自身のこころである』
       ・・・出典 :[身捨つるほどの]寺山修司名言集[祖国はありや]


加寿の感想と体験
・私が大学生当時、同級生の妹(16歳だった)が家出して、寺山修司主宰の演劇実験室「天井桟敷」の試験を受け(ジャニスのボール&チェーンを唄って)落ちた。

・私が大学を休学して住んでいた代官山から渋谷駅に行く途中に喫茶店「天井桟敷」があり、覗いたら寺山修司が珈琲を飲んでいた。

・私が30代の頃付き合っていた女性が、寺山修司脚本の演劇で主役をしていた。

・・・時代は寺山修司でした。当時の若者たちの合言葉は『書を捨てよ、町へ出よう!』
「天井桟敷」の他にも「赤テント」「黒テント」などの演劇集団が活動し、誘われて観に行きました。思えば、夢のあるいい時代でした・・・

寺山修司ワールド

『寺山修司ワールド』がオープン!



●ここまでお読みいただき、ありがとうございます(^-^)/
ここからは加寿の仕事「ファシリテーション」のご案内です。

ファシリテーション/会議の進め方の公開セミナーのご紹介があります。どなたでも参加できますので、ぜひファシリテーションを身に付けていただきたいと思います。

問題解決会議あれこれ各地で行なったファシリテーション・セミナーの様子

●今後の催しは、ブログでもご覧になれます。

*会議ファシリテーションについて、詳しくは、こちらでご覧ください。

●株式会社 家族会議のホームページはこちらです。
(〒371-0021 群馬県前橋市住吉町1-1-10
Tel:027-231-0052 Fax:027-231-0050)

『難題のない人生は「無難な人生」。難題のある人生は「有り難い人生」』

~12月9日生まれの 上村愛子の言葉

上村愛子は、1979年生まれ、兵庫県伊丹市出身のモーグル選手。オリンピックでは5大会連続入賞を果たしており日本人初のワールドカップ年間総合優勝を達成するなど日本を代表するモーグル選手である。
        ・・・出典 : Wikipedia、名言格言集

上村愛子

「五つ星 フリースタイルスキー 上村愛子」より


上村愛子の他の言葉
『精一杯の準備をするのは一番になる為!』

『目標を一つでも下げてしまったら上がる事は絶対に無いと思います。』

『私は何で、一段一段なんだろう・・』

『私のオリンピックメダルへの5回の挑戦は。7、6、5、4、4位。でした。結局メダルは最後まで取れなかったけれど、5大会連続で、後退する事無く進んだこの成績を、私は誇らしく感じています。そして、ここまで支えてくれた全ての人達へ感謝の気持ちで一杯です。』

『恐怖心を乗り越えて、そのコブの向こう側にはなだらかな斜面が待っているんだとイメージすると、意外にすっと越えられるんです。』
        ・・・出典 :名言格言集

加寿の感想と体験
五輪で7、6、5、4位と来て、「私は何で、一段一段なんだろう」と・・・(メダルを期待されていたバンクーバー五輪だったが、結果は4位。3位との点差はわずか0.75だった。)

次は3位だろうと誰もが期待したら、また4位、、、ルールが不利に変更された中、これ自体すごいことでしたが、ご本人はもちろんでしょうが、見ているほうもとてもつらかったです(涙)

競技終了後のインタビューで『メダルは獲れなかったけど、すがすがしい気分。全力で滑れたことで点数見ずに泣いてました』と、目を潤ませながらも、笑顔を浮かべたそうです。 http://blog.excite.co.jp/aikouemura/10772280/

30代になっても愛くるしい外見は変わりませんが、内面では想像を絶する努力と経験をしてきたのだと思います。現役を引退したこれから、より幸せで充実した人生を送っていただきたいと思います♡

上村愛子

上村4位、悲願のメダルならず モーグルで5度目の挑戦


●ここまでお読みいただき、ありがとうございます(^-^)/
ここからは加寿の仕事「ファシリテーション」のご案内です。

ファシリテーション/会議の進め方の公開セミナーのご紹介があります。どなたでも参加できますので、ぜひファシリテーションを身に付けていただきたいと思います。

問題解決会議あれこれ各地で行なったファシリテーション・セミナーの様子

●今後の催しは、ブログでもご覧になれます。

*会議ファシリテーションについて、詳しくは、こちらでご覧ください。

●株式会社 家族会議のホームページはこちらです。
(〒371-0021 群馬県前橋市住吉町1-1-10
Tel:027-231-0052 Fax:027-231-0050)

『未来のことはわからない。でも終わりはいつでもすぐそこにある。』
  The future’s uncertain and the end is always near

~12月8日生まれのミュージシャン、詩人 ジム・モリソンの言葉

ジム・モリソンは、1943年生まれのアメリカのミュージシャン、詩人。ロックバンド『ドアーズ(The Doors)』のボーカリスト。その破天荒な性格と音楽的才能から、ロック史上最もカリスマ性のあるミュージシャンのひとりとして数えられる。バンド活動とは別に数冊の詩集を発表している。

モリソンは厳格で保守的な両親によって育てられたが、成長した彼は両親の教育とは徹底的に異なった価値観に基づく作品表現を行うことになる。若年期から過度の飲酒癖に苦しみ、27歳という若さでこの世を去った。死因については、現在でもさまざまな憶測が飛び交っている。

代表曲は、『Light my Fire(ハートに火をつけて)』、『The End(ジ・エンド)』、『Riders on the Storm』など。
    ・・・出典 : Wikipedia、ジム・モリソン名言まとめ

ジム・モリソンと パメラ

ジム・モリソンと彼の永遠の恋人パメラ


ジム・モリソンの他の言葉
『友人とは、君がありのままの姿でいられる完全なる自由を与えてくれる人のことだ。』

『どの世代も、新しいシンボル、新しい人間、新しい名前を求めている。みんな前の世代から離婚したがっているんだ。』

『最も恐れているものに自分をさらせ。そうすれば、恐怖はその力を失う。自由への恐怖は縮み上がり、消え失せる。君は自由になる。』

『僕は、反乱や混乱、カオス、特に一見意味のなさそうな活動に興味がある。それが自由への道のりのように思えるんだ。』

『大きな愛情を持った親や親戚は、笑顔を浮かべながら殺人を犯す。僕らに本当の自分を破壊するよう強要する。巧妙なタイプの殺人者だ。』
    ・・・出典 :ジム・モリソン名言まとめ


加寿の感想と体験
【生きるチカラ/言葉の智から】を書くことをやめにしようかと思っていました。「最後に」と「誕生日データベース/12月8日生まれの人々」を見たら、何と!「1943年12月8日 ジム=モリソン」が出てきました!

ドアーズは、私が10代から30代にかけて、ズッポリと嵌っていたアーティストです。しかも、太陽よりも月、春・夏ではなく秋から冬、陽でなく陰の存在でした。自分の心の陰に潜む暗い想念のシンボルのようなバンドでした。

30代の後半、成功哲学プログラムを学んで事業をどんどん拡大していたとき、心の奥底ではドアーズの音楽が暗く響き、目標に向かってまい進すればするほど、その音は大きくなって行きました。

そのときの体験が、のちのコーチングやファシリテーション、特にプロセスワークの学びに繋がり、【表面的にいくら高い目標を持って行動しても、深層意識で納得してなければ、決して上手く行かない。】という真理に到達して、今に至っています。

そんなわけで「ジム・モリソンだけは外すわけに行かない!」と思って、この文を書いています。

【生きるチカラ/言葉の智から】を書くことは、自分自身の学びと気づきと決意に繋がります。ピタッと来る「その日生まれの人」がいたら、書き続けて行こうと思い直しました。

今後とも、よろしくお願いいたします。

Jim Morrison & pam

天使のこころ http://angelalala.diary.to/archives/36111998.html

*バンドでのジムよりも、パメラと一緒のジムの方が幸せに見えます♡(加寿)


●ここまでお読みいただき、ありがとうございます(^-^)/
ここからは加寿の仕事「ファシリテーション」のご案内です。

ファシリテーション/会議の進め方の公開セミナーのご紹介があります。どなたでも参加できますので、ぜひファシリテーションを身に付けていただきたいと思います。

問題解決会議あれこれ各地で行なったファシリテーション・セミナーの様子

●今後の催しは、ブログでもご覧になれます。

*会議ファシリテーションについて、詳しくは、こちらでご覧ください。

●株式会社 家族会議のホームページはこちらです。
(〒371-0021 群馬県前橋市住吉町1-1-10
Tel:027-231-0052 Fax:027-231-0050)

『一人民族大移動』『戦いのワンダーランド』『おーっとーーーー!』

~12月7日生まれのアナウンサー 古舘伊知郎さんの言葉

古舘伊知郎さんは、1954年(昭和29年生まれの日本のフリーアナウンサー、タレント、司会者、ニュースキャスター。東京都北区出身。血液型はAB型。立教大学経済学部卒業。テレビ朝日にアナウンサーとして入社(面接にて広辞苑の丸暗記という特技を披露し、採用される)。

プロレス実況において鋭敏な語彙センスによる『古舘節』を確率。1984年テレビ朝日を退社し株式会社古舘プロジェクトを設立し独立。テレビ朝日『報道ステーション』で活躍。
    ・・・出典 : Wikipedia、名言格言集 古舘伊知郎語録

古舘 伊知郎

テレビ朝日「報道ステーション」より


古舘伊知郎さんの他の言葉
『国会に卍固め、消費税に延髄斬り。』(1989年、アントニオ猪木がスポーツ平和党から参議院選挙に立候補した時に応援したキャッチコピー。)

『実況は基本的にある程度の知識を仕入れておくんです。知ったうえで自分は知らない振りをして「それでどうなんですか?」って解説者に聞くのが気持ちいい振り方なんです。本当にわかってなかったら、怖くて聞けないですよ』

『自分にとってオタクの部分をビジネスや職業から切り離しちゃいけないと思うんです。こだわりが半端だから、ビジネスにならないんです。』
    ・・・出典 : Wikipedia、名言格言集 古舘伊知郎語録


加寿の感想と体験
村松友視氏の『私、プロレスの味方です』がおたく的プロレスブームの火付け役とすると、古舘伊知郎さんはアントニオ猪木全盛期、新日本プロレスの黄金期を支えてきた功労者といえると思います。

当時の実況中継は、とにかくぶっ飛んでいました(笑)

今は報道ステーションで時々やや過激な発言をするくらいですが、古舘さんにもプロレスにも勢いがあった、あの頃が懐かしいです♪

古舘伊知郎デビュー

【格闘レコード研究】古舘伊知郎デビュー



●ここまでお読みいただき、ありがとうございます(^-^)/
ここからは加寿の仕事「ファシリテーション」のご案内です。

ファシリテーション/会議の進め方の公開セミナーのご紹介があります。どなたでも参加できますので、ぜひファシリテーションを身に付けていただきたいと思います。

問題解決会議あれこれ各地で行なったファシリテーション・セミナーの様子

●今後の催しは、ブログでもご覧になれます。

*会議ファシリテーションについて、詳しくは、こちらでご覧ください。

●株式会社 家族会議のホームページはこちらです。
(〒371-0021 群馬県前橋市住吉町1-1-10
Tel:027-231-0052 Fax:027-231-0050)

仕事は「点」でなく「線」だ。集中して物事を考え、創作する作業を、次へまた次へとコンスタントに続けられるかどうか。優れたプロとは、継続して自分の表現をしていける人のことである。』

~12月6日生まれの作曲家 久石 譲さんの言葉

久石 譲(ひさいし じょう)さんは1950年生まれ、長野県出身の作曲家、編曲家、指揮者、ピアニスト。クインシー・ジョーンズの名前をもじり漢字に当てた。本名、藤澤 守。

映画音楽を中心に手掛け、特に宮崎駿監督作品においては、『風の谷のナウシカ』以来、『風立ちぬ』に至る29年間全ての長編アニメーション映画の音楽を手掛けている。
    ・・・出典 : Wikipedia

「久石譲 in 武道館」より

「久石譲 in 武道館」より


久石 譲さんの他の言葉
『好きだから、大切だからこそ、人は高いところを目ざすんです。』

『たとえ一流よりもいい音が出せたとしても、まだニ流なのです。大事なのは、その音を出し続けることができるかということ。一流を継続し続けるのが一流なのです。
オンリーワンといわれているけれど、やるからにはナンバーワンを目指したい。』

『ものをつくることを職業としていくには、一つや二ついいものができるだけではダメだ。生涯に一作であれば、誰でもいい曲がつくれる。小説だって書けるし、映画だって撮れる。
必要最低限のスキルを身につけて本気で取り組めば、どんな人でも立派な作品を生み出すことができる。
だが、仕事は『点』でなく『線』だ。集中して物事を考え、創作する作業を、次へまた次へとコンスタントに続けられるかどうか。それができるから、作曲家です、小説家です、映画監督ですと名乗って生きていける。』

『想像力の源である感性、その土台になっているのは自分の知識や経験の蓄積だ。そのストックを、絶対量を増やしていくことが、自分のキャパシティ(受容力)を広げることにつながる。』

『期限までに毎日どのくらいのペースでやっていかなければならないか考える。今日は気分が乗らないから書けない、などと悠長なことを言って自分を甘やかすことはできない。』
    ・・・出典 :Works|久石譲オフィシャルサイト、地球の名言


◆加寿の感想と体験:
久石 譲さんの言葉を読んで、「本物のプロだなあ!」と思いました。

『コンスタントに続ける』『知識や経験のストックを、絶対量を増やしていく』『自分を甘やかすことはできない』などの言葉が、まだまだ甘い、つい言い訳や怠けに走りがちな私の心にグサッときました・・

がんばりましょう!!!

スタジオジブリ25周年記念

「スタジオジブリ25周年記念コンサート」より



●ここまでお読みいただき、ありがとうございます(^-^)/
ここからは加寿の仕事「ファシリテーション」のご案内です。

ファシリテーション/会議の進め方の公開セミナーのご紹介があります。どなたでも参加できますので、ぜひファシリテーションを身に付けていただきたいと思います。

問題解決会議あれこれ各地で行なったファシリテーション・セミナーの様子

●今後の催しは、ブログでもご覧になれます。

*会議ファシリテーションについて、詳しくは、こちらでご覧ください。

●株式会社 家族会議のホームページはこちらです。
(〒371-0021 群馬県前橋市住吉町1-1-10
Tel:027-231-0052 Fax:027-231-0050)

『夢を求め続ける勇気さえあれば、すべての夢は必ず実現できる。いつだって忘れないでほしい。すべて一匹のねずみから始まったということを。』

~12月5日生まれの映画プロデューサー ウォルト・ディズニーの言葉

ウォルト・ディズニーは1901年生まれの米国のエンターテイナー、プロデューサー、実業家、ミッキー・マウスの生みの親。

シカゴの鉄道員の家庭に生まれ、少年時代から絵を描くことが好きで、絵画教室で本格的に絵を学ぶ。高校入学後に第一次世界大戦が勃発、衛生兵として従軍。大戦終結後に帰国し、短編アニメの作画の仕事を通じて、漫画からアニメへと興味が移る。

本場ハリウッドで「ディズニー・ブラザーズ社」を設立。作品の大ヒットにより急成長するが、契約トラブルから倒産寸前に追い込まれる。ウォルトは再建のための新しいキャラクターを求め、敵役のねずみを主役に抜擢。「ミッキー・マウス」が誕生した。

1955年にカリフォルニア州に土地を購入。自らの名を冠したテーマパーク、ディズニーランドを開設し、現在まで続く多面的な経営の基盤を作った。
    ・・・出典 : Wikipedia、英語の名言・格言

Walt Disney

「夢を叶えたウォルト・ディズニーの実話がステキ!」より


ウォルト・ディズニーの他の言葉
『夢見ることができれば、それは実現できる。』

『夢をかなえる秘訣は、4つの「C」に集約される。それは、「好奇心」「自信」「勇気」そして「継続」である。』Curiosity, Confidence, Courage, and Constancy.

『笑い声は時代を超え、想像力は年を取らない。そして、夢は永遠のものだ。』

『どんな洗練された大人の中にも、外に出たくてしょうがない小さな子供がいる。』

『正直に自分の無知を認めることが大切だ。そうすれば、必ず熱心に教えてくれる人が現れる。』

『過去の出来事に傷つけられることもあるだろう。でも私が思うに、そこから逃げ出すことも出来るが、そこから学ぶことも出来る。』

『人生で経験したすべての逆境、トラブル、障害が私を強くしてくれた。』
    ・・・出典 : 英語の名言・格言【ウォルト・ディズニー】


加寿の感想と体験
子どもの頃、日本テレビで金曜日の夜8時から、「日本プロレス中継」と「ディズニーランド」を隔週交互に放送していました。

当時は三菱電機の一社提供で、プロレスの試合の合い間に三菱電機の電気掃除機でリンクの掃除をしていたのを思い出します。

どちらも楽しみにしていたのですが、今から思うと「プロレスとディズニー・・」違和感がありますね(笑)


さて本題に入ります。
『夢を求め続ける勇気さえあれば、すべての夢は必ず実現できる。いつだって忘れないでほしい。すべて一匹のねずみから始まったということを。』

力強い言葉ですね! ポイントは「勇気」のようです!

私も「ファシリテーション」にかける夢を、勇気を持って実現します!

Walt Disney&Mickey Mouse

Walt Disney&Mickey Mouse



●ここまでお読みいただき、ありがとうございます(^-^)/
ここからは加寿の仕事「ファシリテーション」のご案内です。

ファシリテーション/会議の進め方の公開セミナーのご紹介があります。どなたでも参加できますので、ぜひファシリテーションを身に付けていただきたいと思います。

問題解決会議あれこれ各地で行なったファシリテーション・セミナーの様子

●今後の催しは、ブログでもご覧になれます。

*会議ファシリテーションについて、詳しくは、こちらでご覧ください。

●株式会社 家族会議のホームページはこちらです。
(〒371-0021 群馬県前橋市住吉町1-1-10
Tel:027-231-0052 Fax:027-231-0050)

10人集まって懇親会をやったら、7人が早生まれでした!
いったい、何の集まりなのでしょうか?

答えは後ほど書きますが・・その前に状況説明をしましょう。

懇親会はもちろん、会議や研修など、人が集まった場所で、緊張をほぐして和やかにさせ、本題に入りやすくするワークにアイスブレークがあります。

普通は最初に行うことが多いですが、その場の雰囲気に応じて途中に行なっても、最後に行なってもいいのです。

懇親会や酒席で、中だるみになったり、そろそろ席替えをしたいときにも使えます。

【群馬サロンの立ち上げについて語ろう会】懇親会

【群馬サロンの立ち上げについて語ろう会】懇親会にて



「10人集まって懇親会をやった」というのは、先日、旅館のお座敷で行なった【群馬サロンの立ち上げについて語ろう会】の懇親会なのですが、1時間以上経ち、そろそろ話も一段落したときにアイスブレークに【バースデイライン】を使ってみました。

【バースデイライン】とはこんなアイスブレークです。
1.みんなで円になります。
2.「バースデーライン」の説明をします。
•ファシリテータ(進行役)の合図で、(言葉を使わないで、身振り手振りで:←ここは任意)自分の誕生日を相手に伝えます。
•1月1日を先頭に、誕生日の早い順に並びます。
•並び終わったら、順番に誕生日を言ってもらいます。

※応用編として、「名前のアイウエオ順」「経験の長い順」「○○な順」とかにも使えます。

皆さん、自分の料理とグラスの乗ったお盆を持って立ち上がり、誕生日を名乗り合って席を移動しました。

すると、文頭の「10人集まって懇親会をやったら、7人が早生まれでした!」という状態になったのです! そしてこの話題でひとしきり盛り上がり、席替えのアイスブレークは見事成功しました♪

さて、この会はいったい、何の集まりなのでしょうか?

もちろん、【群馬サロンの立ち上げについて語ろう会】なのですが、正式には【日本ファシリテーション協会の群馬サロンの立ち上げについて語ろう会】で、ファシリテーションに関心を持つ方の集まりでした。

『ファシリテーションとは、人々の活動が容易にできるよう支援し、うまくことが運ぶよう舵取りすること。』ざっくり言うと対人支援のひとつと言えると思います。

その日集まった10人は、産業カウンセラー、キャリアカウンセラー、コーチ、介護・福祉、学習塾、人事担当者、ハローワーク勤務、研修講師、学習塾経営者、大学講師・・・大きく見て対人支援のお仕事の方が多かったです。

病院,入院,お年寄り,健康

ここで仮説です。『早生まれの人は、遅生まれの人と比べて知力も体力も最大1年の遅れができる。そこで内向的になって自己の内面に興味を持つようになり、長じて対人支援の仕事を選ぶ人が多くなる。』その場では賛同を得られたのですが・・皆さんはどう思われますでしょうか?

————————————
*この記事がお気に召されたら、いいね!、シェア、ツィートなどをお願いします。

●●ここからは「会議の進め方/ファシリテーション」のご案内です。

話しやすく成果が上がる会議の進め方(ファシリテーション)を身につける会 には、どなたでも参加できますので、ぜひ【会議のコツ】ファシリテーションを身に付けていただきたいと思います。

ブログ【会議のコツ】話しやすく成果が出る会議の進め方 は、こちらからご覧になれます。「いいね!」などのボタンを押していただけると嬉しいです♪

問題解決会議あれこれ各地で行なったファシリテーション・セミナーの様子

●今後の催しは、ホームページブログでもご覧になれます。

*会議ファシリテーションについて、詳しくは、こちらでご覧ください。

●株式会社 家族会議のホームページはこちらです。
(〒371-0021 群馬県前橋市住吉町1-1-10
Tel:027-231-0052 Fax:027-231-0050)

*グループ会社【三友学習塾】のホームページはパソコン用スマホ用からご覧になれます。

 

『僕が持っているものは、すべて努力によって手に入れた。』

~12月4日生まれの陸上選手 セルゲイ・ブブカの言葉

セルゲイ・ブブカは、1963年生まれ、ウクライナ出身の陸上選手。棒高跳びの元世界記録保持者。世界で初めて6mを突破したのちも記録を更新し、世界陸上第1回大会から6連覇するなど、圧倒的な強さを誇り、“鳥人”と呼ばれた。2000年のシドニーオリンピックを最後に現役を引退。現役選手時代に世界記録を35回更新。

ブブカは、幼い頃、両親が離婚したこともあり、とても貧困だった。その時、彼はこう心に誓う。「一番高く飛び、一番高い車に乗って、一番いいアパートに住んでやろう」と。
    ・・・出典 : Wikipedia、名言いろいろ、一生使える名言、スポーツ名言集

Sergei Bubka

Sergei Bubka(セルゲイ・ブブカ)


セルゲイ・ブブカの他の言葉
『ヒーローと呼ばれる人たちは、その過程で必ず抱えてきた多くの問題を克服している。』

『限界を超えるパフォーマンスは子どもたちの人生に影響を与えることがある。』

『子どもたちにとっては、人生の最高の教科書だ。』
    ・・・出典 :心にしみる言葉たち


◆加寿の感想と体験:
『僕が持っているものは、すべて努力によって手に入れた。』

40代の前半に、半年だけアルバイトしたデザイン会社の社長に「努力家だね」と言われたことがあります。1日20軒以上飛び込み営業をして、それでもなかなか成果が出ない私に対しての、半分皮肉をこめた言葉だったと思います(笑)

たしかに努力はしていましたが、成果がともなわなかった。。ブブカは努力によって「一番高い車、一番いいアパート」始め、地位も名声も冨もすべてを手に入れました。私は、まだまだ努力が足りないということです。成果がともなうまで努力すべし!!!

セルゲイ・ブブカの銅像

ウクライナにあるセルゲイ・ブブカの銅像



●ここまでお読みいただき、ありがとうございます(^-^)/
ここからは加寿の仕事「ファシリテーション」のご案内です。

ファシリテーション/会議の進め方の公開セミナーのご紹介があります。どなたでも参加できますので、ぜひファシリテーションを身に付けていただきたいと思います。

問題解決会議あれこれ各地で行なったファシリテーション・セミナーの様子

●今後の催しは、ブログでもご覧になれます。

*会議ファシリテーションについて、詳しくは、こちらでご覧ください。

●株式会社 家族会議のホームページはこちらです。
(〒371-0021 群馬県前橋市住吉町1-1-10
Tel:027-231-0052 Fax:027-231-0050)

『人生は奇跡ではない、軌跡である。』

~12月3日生まれの俳人 種田 山頭火の言葉

種田 山頭火(たねだ・さんとうか)は、1882年生まれの俳人。季語や五・七・五という俳句の約束事を無視し、自身のリズム感を重んじる「自由律俳句」を詠んだ。大地主の家に生まれたが、母の自死や生家の没落や倒産で家族は離散したなど、終生に渡り生活苦と流浪の生活だった。酒癖によって身を持ち崩し、師や支持者の援助によって生計を立てていた。のちに出家得度して耕畝(こうほ)と改名した。
    ・・・出典 : Wikipedia、【あの人の人生を知ろう~種田 山頭火】 

種田 山頭火

種田 山頭火


種田 山頭火の他の言葉
『無理をするな、素直であれ。すべてがこの語句に尽きる、この心構えさえ失わなければ、人は人として十分に生きてゆける。』

『おこるな しゃべるな むさぼるな ゆっくりあるけ しっかりあるけ。』

『濁れる水の流れつつ澄む。』

『「あきらめ」ということほど言い易くして行い難いことはない。
それは自棄ではない、盲従ではない、事物の情理を尽くして後に初めて許される「魂のおちつき」である。』

『新は必ずしも真ではあるまい。しかし真には常に新がある。』

『分け入つても分け入つても青い山』


加寿の感想と体験
『人生は奇跡ではない、軌跡である。』
『無理をするな、素直であれ。』
『初めて許される「魂のおちつき」である。』
『真には常に新がある。』

深いですねえ・・私も(山頭火の数分の1ではあっても)波乱に満ちた人生をここまで生きてきてやっと理解できる人生の真実があるような気がします。

私は、無理をせず素直に人生の軌跡を歩み、真にある新を見つけながら、「魂のおちつき」に達したいと思います!

種田山頭火句碑

鳥取市公式ウェブサイト:種田山頭火句碑



●ここまでお読みいただき、ありがとうございます(^-^)/
ここからは加寿の仕事「ファシリテーション」のご案内です。

ファシリテーション/会議の進め方の公開セミナーのご紹介があります。どなたでも参加できますので、ぜひファシリテーションを身に付けていただきたいと思います。

問題解決会議あれこれ各地で行なったファシリテーション・セミナーの様子

●今後の催しは、ブログでもご覧になれます。

*会議ファシリテーションについて、詳しくは、こちらでご覧ください。

●株式会社 家族会議のホームページはこちらです。
(〒371-0021 群馬県前橋市住吉町1-1-10
Tel:027-231-0052 Fax:027-231-0050)

『芸術とは調和である。』

~12月2日生まれの画家 ジョルジュ・スーラの言葉

ジョルジュ・スーラは1859年生まれ、新印象派に分類される19世紀のフランスの画家。印象派の画家たちの用いた「筆触分割」の技法をさらに押し進め、点描という技法にたどりついた。時間を要する制作方法に加え、31歳の若さで没したこともあって、作品の数は多くはない。

早世したという点を除いては特に波乱のない平穏な人生を送った。彼は寡黙で内省的な性格であったと言われ、私生活については他人に全く語ることがなかったという。
    ・・・出典 : Wikipedia

Georges Seurat

有名絵画の複製販売「絵画com」より


ジョルジュ・スーラの他の言葉
『芸術はハーモニーだ。
ハーモニーは、色調や陰影や線の対立や一致をたとえて言ったものであり、どんなものが支配的で、光の作用をどう受けているかによって、楽しいとか悲しいとかの組み合わせとして判断できる。』
    ・・・出典 :名言ナビ☆名言データベース

加寿の感想と体験
『芸術とは調和である。』この言葉については、「寡黙で内省的な性格であった」スーラらしいなと思うくらいで、特に言うことはありません。

ジョルジュ・スーラ

「グランド・ジャット島の日曜日の午後」


『スーラは、点描という技法にたどりついた。』
「点描」についてですが、私が大学を休学して入った美學校の立石鐵(鉄)臣先生に教わった細密画の点描を思い出します。

立石先生は国画会所属の画家の傍ら、昆虫標本の細密画を描く仕事をされていました。先生の技法はルーペで昆虫標本を見ながら、ケント紙に透明水彩の点描でコツコツと描いていくもので、気が遠くなるほどの時間と忍耐と繊細さを必要とするものでした。

今でも20代始めのあの時間を懐かしく思い出します。

立石鐵(鉄)臣先生

立石鐵(鉄)臣先生と作品



●ここまでお読みいただき、ありがとうございます(^-^)/
ここからは加寿の仕事「ファシリテーション」のご案内です。

ファシリテーション/会議の進め方の公開セミナーのご紹介があります。どなたでも参加できますので、ぜひファシリテーションを身に付けていただきたいと思います。

問題解決会議あれこれ各地で行なったファシリテーション・セミナーの様子

●今後の催しは、ブログでもご覧になれます。

*会議ファシリテーションについて、詳しくは、こちらでご覧ください。

●株式会社 家族会議のホームページはこちらです。
(〒371-0021 群馬県前橋市住吉町1-1-10
Tel:027-231-0052 Fax:027-231-0050)