家族会議 フェイスブックページ

カテゴリー: コミュニケーション虎の巻

あなたは、誰かに怒られたとき「自分の人格を否定された・・」と感じて、落ち込んだことはありませんか?

怒る

会議などで自分の意見を否定されたときはどうでしょうか?「自分自身が否定された・・」と感じて、「もう2度と発言などするものか!」と思ったりしませんか?

シリーズ【コミュニケーション虎の巻】今回のテーマは、【「ひと」(その人そのもの)ではなく「こと」(その人の意見)について話し合う。】です。

話し合いや会議で、怒られたり意見を否定されても、「自分の人格を否定された・・」と落ち込むことはありません。あなたの行為や態度や意見が怒られたり否定されただけで、あなたの人格やあなた自身が否定されたわけではありません。

もし間違っていたと思ったら、行為や態度や意見を改めればいいだけです。

交流

以前の私は、会議やミーティングの場で、自分の意見やアイデアを否定されたり、無視された形になったり、声の大きな人の発言に押されたりすると、「もういいや」と、押し黙ってしまうことが多かったです。

こんな場合は、ホワイトボードや模造紙などに「その人の意見」を記録することによって、「その人」と「意見」が切り分けられて、発言した「その人」そのものではなく、ホワイトボードなどに書かれた「意見」について、客観的に話すことができます。

また、書かれることによって、「その人」が出した「意見」が尊重されているという意識が高まります。ほかにも、書くことには様々なメリットがあります。

ファシグラ

書くことのメリットや、効果的な書き方の詳しいことは、5/18の【会議ファシリテーション・セミナー】で取り上げます。よろしかったら、ぜひご参加ください。

奇跡の板書・・マーカーを持つものは、会議を制する!(破.会議ファシリテーション応用)
内容の一部:
・ファシリテーションとは②
・会議進行の黄金ルール
・全員の理解と納得をうながす【記録のスキル】
・相互ファシリテーショングラフィック体験
日時:5月18日(日)13:30~16:30(受付13:15~)
会場:群馬県公社総合ビル 4階第1会議室
(前橋市大渡町1-10-7 TEL.027-255-1166) アクセス
*【奇跡の板書・・破.応用】へのお申し込みは【登録ページ】よりどうぞ
・PC用登録ページへのリンク ・スマートフォン用登録ページへのリンク

会議イラスト2点

◆講師(ファシリテータ):
加寿 明(会議・研修・生活ファシリテータ、株式会社 家族会議)
サポート:関端 桃子(三友学習塾)、石黒 友和

◆募集人数:24名(最少履行人数10名)

参加費用:1回 3,000円(税込み) ※スタート特価です。
(※6月の1日コース↓は、トレーニングノート代込みで12,000円の予定です。)

5月25日(日)には、会議におけるコミュニケーションを取り上げます。
会議コミュニケーションと問題解決モデル(急.会議ファシリテーション実践)


内容の一部
・ファシリテーションとは③
・会議コミュニケーション【観察、傾聴、質問のスキル】
・相互ファシリテーション実習【問題解決モデルと模造紙記入】
・実践に向けての会議改善のヒント
日時:5月25日(日)13:30~16:30(受付13:00~)
会場:群馬県公社総合ビル 4階第1会議室
(前橋市大渡町1-10-7 TEL.027-255-1166) アクセス
*【会議コミュニケーション・・急.実践】へのお申し込みは【登録ページ】よりどうぞ
・PC用登録ページへのリンク ・スマートフォン用登録ページへのリンク

群馬県公社総合ビル

会議ファシリテーション三態

◆主催:株式会社 家族会議、 ぐんまファシリテーション実践会
お問い合わせ/お申し込み先:株式会社 家族会議
(〒371-0021 群馬県前橋市住吉町1-1-10
Tel:027-231-0052    Fax:027-231-0050)

お申し込みは【登録ページ】よりどうぞ ・PC用登録ページへのリンク ・スマートフォン用登録ページへのリンク

6月29日(日)には丸1日を使って実績十分の人気プログラム【会議ファシリテーション基本:1日コース】をご用意いたします。
日時:6月29日(日)9:30~17:30(受付9:00~)
会場:群馬県公社総合ビル 4階第1会議室
内容:特製のトレーニングノート「会議ファシリテーション7つのスキル」を使って、ファシリテーションの基本から、序破急で取り上げない【計画のスキル】まで、実際に参加者がマイ会議をデザインし、実践に使えるようにします。

会議ファシリテーション基本 1日コース

●7月以降も、前橋、高崎、他で毎月実施予定です。ご期待ください!
7月20日(日)群馬県公社総合ビルにて、夏休み特別企画【大人も子どもも楽しめる「お絵描きファシリテーション♪」】を予定しています。

*最高に人気があり評価も高いプログラム【問題解決会議:1日コース】も公開予定です。

問題解決会議1日

*ぜひともたくさんの方に【会議を実のあるもの】にしていただきたいので、この記事がお気に召されたら、いいね!、シェア、G+1、ツィートをお願いします。

*注1:会議ファシリテーションについて、詳しくは、こちら↓でご覧ください。
http://bit.ly/GMGq4x

☆株式会社 家族会議のホームページはこちら↓です。
http://kazokukaigi.com/

ファシリテーションのイメージ
【コミュニケーション虎の巻】は、コミュニケーション能力向上するためのヒントをお伝えします。

(少し古い話題ですが・・)小保方晴子さんの記者会見を見て、「人は見た目と中身、どちらで判断するのか?」について考えてしまいました。

4月9日の小保方晴子氏の記者会見のあと、数名の方に感想を聞いたところ
「チャライから信用できない」
「研究に集中してたら、お洒落などしてられないはず」
「痩せてきれいになった」
「真っ直ぐに見つめた顔が、うそついてる風には見えなかった」
とか、ほとんどの方が小保方さんの「外見」や「見た目」について語られました。

小保方晴子氏の記者会見

 

翌日のテレビ番組でも、小保方さんの「見た目」について触れる時間が長かったです。

小保方晴子氏のファッション

はたして「人は見かけが全て」、「人は見た目が九割」なのでしょうか?

まずは、あなたに質問を・・

質問:あなたの恋人または配偶者が、いかにも気のなさそうな声と表情で『愛しているよ』とあなたに言ったとします。

あなたは、
1.言葉そのものの内容(愛しているよ)
2.声の大小、高低や調子(気のなさそうな声)
3.顔の表情(気のなさそうな表情)
3つの内どこで相手の真意を判断しますか?言葉ですか?口調ですか?見かけですか?

言葉ですか?口調ですか?見かけですか?

「そりゃ言葉そのものだろう!」「言った内容だよ!」と、かっての私は思いました。
あなたはいかがでしょうか?

 

ここで、興味深いデータをご紹介します。

アメリカの心理学者アルバート・メラビアンは、人が誰かと初対面で会ったときに、相手から受ける印象や、感情を決定付ける要素を実験によって分析して、メラビアンの法則と名付けました。

メラビアンの法則によると、人が誰かと初対面で会ったときに、相手から受ける好意の総計は
言葉による好意表現は、たったの7%!
声による好意表現は38%、
顔による好意表現は55%もあるということです。

つまり、顔の表情のインパクトが最大で、次が声の調子(音声表現)、最後が言葉となっています。これを極論すると「人は見かけが全て」、「人は見た目が九割」となってしまいます(汗)

人は見た目が全てか?

本来メラビアンの法則は、「視覚」「聴覚」「言語」で矛盾した情報が与えられたときに、人はどれを優先して受け止め、話者の感情や態度を判断するのかという実験で、 「見かけが全て」、「人は見た目が九割」というのは誤解と言われています。(ウィキペディアより)


4月9日の小保方晴子氏の記者会見でも一番インパクトはあったのは、はっきりした口調でまっすぐ前を見て、「STAP細胞はあります!」と言い切ったシーンでした。
小保方さん「STAP細胞はあります」
結論:
見た目も、話し方も大事だが「中身がともなってこそ」です!
ただ、せっかくの素晴らしい「中身」も、「外見」や「話し方」がともなわないと、伝わりません。外見も、プレゼン力も、心も磨きましょう!!
ところで「中身」と「見た目」も大事ということですが、私の専門であるファシリテーション※的に言うと「コンテンツ(内容)」も「プロセス(過程)」も大事ということになります。(※ファシリテーションとは、会議やミーティングを円滑に行なう方法)
「いい議論をするためには、実はコンテンツ(中身)だけでなく、正しいプロセス(過程)で議論する必要がある。そのプロセスを管理するのがファシリテータの役割」と言われています。
何かこじつけっぽくなってしまいますが(笑)、ファシリテータは、場や言葉の見かけ(表面)の奥にあるものを感じ取るのも役目のひとつです。ファシリテーションを使って、座学では理解できない「プロセス」を、ぜひ体験してみてください。

会議ファシリテーション

 

【コミュニケーション虎の巻】は、コミュニケーション能力向上するためのヒントをお伝えします。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
*この記事がお気に召されたら、いいね!、シェア、ツィートなどをお願いします。

●●ここからは「会議の進め方/ファシリテーション」のご案内です。

話しやすく成果が上がる会議の進め方(ファシリテーション)を身につける会 には、どなたでも参加できますので、ぜひ【会議のコツ】ファシリテーションを身に付けていただきたいと思います。

ブログ【会議のコツ】話しやすく成果が出る会議の進め方 は、こちらからご覧になれます。「いいね!」などのボタンを押していただけると嬉しいです♪

問題解決会議あれこれ各地で行なったファシリテーション・セミナーの様子

●今後の催しは、ホームページブログでもご覧になれます。

*会議ファシリテーションについて、詳しくは、こちらでご覧ください。

●株式会社 家族会議のホームページはこちらです。
(〒371-0021 群馬県前橋市住吉町1-1-10
Tel:027-231-0052 Fax:027-231-0050)

ご連絡・お問い合わせこちらからお願いいたします。

*グループ会社【三友学習塾】のホームページはパソコン用スマホ用からご覧になれます。

コミュニケーションの虎の巻
【相手の尊敬できる面を探し、相手より先に褒める。】

「コミュニケーション」とは、人と人との間で、「情報の伝達」、「意志の疎通」、「心や気持ちの通い合い」が行われ、「互いに理解し合う」こと。(wikipediaより)

虎の巻(とらのまき)とは、門外不出の秘伝が書かれている書。(wikipediaより)

幼い頃から人間関係の悩みが多かった私が「コミュニケーション」について学んできたこと、体験から気づいたことを 【コミュニケーションの虎の巻】としてシェアしたいと思います。

「門外不出の秘伝」かどうかはともかく、何かのお役に立てていただければと思います。

会議の色々

では本題に入ります。
コミュニケーションの虎の巻【相手の尊敬できる面を探し、相手より先に褒める。】

『上司や部下に「どうも反りが合わない」と感じたら、尊敬できる面を探し、相手より先に褒めることです。褒められて嫌な人はいません。それどころか、褒めてくれた相手の長所を見ようとするものです。』~[枡野俊明の名言|そりが合わない人との付き合い方]より

この名言↑と同じような例を、コーチングのクライアント*さんとのセッションで経験しましたので、抜粋してご紹介しましょう。(*クライアントとは、コーチを受けるお客様のことです。)

『クライアントは、40歳の女性、婦人服の営業職。新しい店長とうまが合わないことがきっかけで、1対1のコーチングを受け始める。1年半後の現在、店長とのコミュニケーションは飛躍的に改善され、営業成績は全国の営業職600人中の300位から20位へと躍進。
昨年末、その店長の転勤の際に「君と一緒に仕事ができたことは人生の宝」とまで言わしめた。』

勇気 行動 前進

この事例で、「飛躍的に改善され、営業成績が躍進した」ポイントは、「上司の尊敬できる面を探し、相手より先に褒める」ことでした。詳しい内容は古いホームページの紹介記事ををご覧ください。

*この記事がお気に召されたら、いいね!、シェア、G+1、ツィートをお願いします。

★会議においてもコミュニケーションは大事です! 【会議の進め方・ファシリテーション】公開セミナーも定期的に行なっておりますので、よろしかったらご覧ください。

 

【コミュニケーション虎の巻】は、コミュニケーション能力向上するためのヒントをお伝えします。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
*この記事がお気に召されたら、いいね!、シェア、ツィートなどをお願いします。

●●ここからは「会議の進め方/ファシリテーション」のご案内です。

話しやすく成果が上がる会議の進め方(ファシリテーション)を身につける会 には、どなたでも参加できますので、ぜひ【会議のコツ】ファシリテーションを身に付けていただきたいと思います。

ブログ【会議のコツ】話しやすく成果が出る会議の進め方 は、こちらからご覧になれます。「いいね!」などのボタンを押していただけると嬉しいです♪

問題解決会議あれこれ各地で行なったファシリテーション・セミナーの様子

●今後の催しは、ホームページブログでもご覧になれます。

*会議ファシリテーションについて、詳しくは、こちらでご覧ください。

●株式会社 家族会議のホームページはこちらです。
(〒371-0021 群馬県前橋市住吉町1-1-10
Tel:027-231-0052 Fax:027-231-0050)

ご連絡・お問い合わせこちらからお願いいたします。

*グループ会社【三友学習塾】のホームページはパソコン用スマホ用からご覧になれます。

『カーリングはチームワークが非常に重要です。
うまい選手を上から4人そろえれば勝てるものではないのです。』

バンクーバー五輪で金メダルを獲得したスウェーデンのスキップ、ノルベリは、チームの強みを「10年以上も一緒に組み、1年中家族同様のつきあいをしているので、アイスの上で誰がどう考えているかすぐ分かり、気分の変え方も知っている」と語り、その上で「カーリングはチームワークが非常に重要です。うまい選手を上から4人そろえれば勝てるものではないのです」と言いました。

ソチ五輪出場権を獲得したカーリング女子チーム

バンクーバー五輪で、日本代表として出場したチーム青森は、8位にとどまり、強豪チームと比べ、足りないものは、と考えたとき、メンバーがたどり着いたのは、「チームワークが足りなかった」という結論でした。同じ目標を共有し、厳しい練習にともに取り組みながらも、なおかつ、足りなかったと感じたのです。

ソチ五輪出場権を獲得したカーリング女子チーム【北海道銀行フォルティウス】の選手は、「4年、8年、12年と息の長いチームでありたいと思っています」「カーリングはチームワークが大事ですので、少しでも長い時間をすごして、よい結果を残せたらと思います」と口々にいい、メンバーを厳選し、競技環境を整え、長期的にチームを継続する意志を持ち、チームワークを強く意識することによって、理想のチームができつつあります。

※「コミュニケーションは質より量」と言われます。チームワークが取れた理想のチームをつくるには、とことんコミュニケーションを取ることが必要です。【会議・ミーティングの進め方】セミナーに参加して、チームづくり体験をし、コミュニケーションの醍醐味を味わってみませんか?

●詳しくは【会議のやり方・進め方をくふうして、ストレスをなくそう!】 【会議を楽しく♪】どうせやるなら、楽しい会議!をご覧ください。

ソチオリンピック

※チームビルディングには、ファシリテーションとコーチングが有効です!詳しくは、こちら↓からご覧ください。
http://bit.ly/18t8Prd

※研修のご案内はこちらから
http://kazokukaigi.com/

【コミュニケーション虎の巻】は、コミュニケーション能力向上するためのヒントをお伝えします。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
*この記事がお気に召されたら、いいね!、シェア、ツィートなどをお願いします。

●●ここからは「会議の進め方/ファシリテーション」のご案内です。

話しやすく成果が上がる会議の進め方(ファシリテーション)を身につける会 には、どなたでも参加できますので、ぜひ【会議のコツ】ファシリテーションを身に付けていただきたいと思います。

ブログ【会議のコツ】話しやすく成果が出る会議の進め方 は、こちらからご覧になれます。「いいね!」などのボタンを押していただけると嬉しいです♪

問題解決会議あれこれ各地で行なったファシリテーション・セミナーの様子

●今後の催しは、ホームページブログでもご覧になれます。

*会議ファシリテーションについて、詳しくは、こちらでご覧ください。

●株式会社 家族会議のホームページはこちらです。
(〒371-0021 群馬県前橋市住吉町1-1-10
Tel:027-231-0052 Fax:027-231-0050)

ご連絡・お問い合わせこちらからお願いいたします。

*グループ会社【三友学習塾】のホームページはパソコン用スマホ用からご覧になれます。

【ビジネス加速のツボ】今回は 『お客様の気持ちになって、ニーズを聴く』です。
学習塾も経営している私としては、とても共感できるニーズです♡

ホンダのNBOXが軽自動車の車種別販売台数のトップを独走しています。
2011年末の発売から大人気の成功のツボは『お客様の気持ちになって、ニーズを聴く』ことにありました。

NBOX
ホンダのNBOXが軽自動車の車種別販売台数のトップを独走
※画面↑をクリックすると大きくなります。

以前のホンダは、北米向けの普通車輸出で高収益を上げていたのですが、軽自動車は赤字体質が染みつき、社内でお荷物扱いが続いていました。

それが、リーマンショックで普通車輸出が赤字に陥り、軽市場の拡大もあって、軽に力を入れる方針になり、ユーザーを交えた検討会などで『お客様の話しを、とことん聴く』ことにしました。

すると意外な事実がわかりました!

1.他社の軽と乗り比べても「技術的にはホンダの軽が一番良かった」のに、いくら機能面を説明しても売上につながらないこと。(売上では他者に大きく離されて4位でした。)

・・・では、なぜ売れないのか?を考えたところ、ホンダの感覚が世間とズレていることに気づきました。 ホンダは、長らく輸出中心で“アメリカの男性の好みや体格”に合うクルマ開発をしてきました。 これに対し、軽のユーザーの多くは“日本の女性”です。

さらに、お客様との対話を繰り返したところ、軽のメインユーザーである“お子さんをお持ちの女性”たちの潜在ニーズが見えてきました。

2.『自転車で通学している娘がクラブ活動や塾で帰りが遅くなると、母親はクルマで迎えに行く。だが、女性の力では自転車を積み込めない。すると娘は翌日に自転車がなくては困るので、夜道を無理して自転車で帰るので心配だ・・。』 こんな不満を母親たちは持っていました。』
自転車通学

「これだ!」と思って、【室内が圧倒的に広くて、女性でも簡単に自転車が積み込めるクルマ。】に開発方針は定まりました。担当全員が結集して知恵を絞りあい、「軽として最大級の室内空間と、女性が自転車を難なく積み込める低床」を実現しました。

その結果として、NBOXは2011年末の発売以来、想定を上回る大ヒットとなり、ホンダの12年の軽自動車の販売シェアは前年の8.2%から16.2%に急上昇。4位から3位に浮上し、ダイハツ工業、スズキの2強を脅かす存在になりました。
ホンダの1~10月のシェア

このように、ホンダのNBOX成功のツボは『お客様の気持ちになって、ニーズを聴く』ことにありました。

さて、『お客様の気持ちになって、ニーズを聴く』には、具体的にどうしたらいいでしょうか?

そこは会議促進(ファシリテーション)やコーチング、ビジネス・コミュニケーション研修が専門である株式会社 家族会議の得意分野です。続きは、【ビジネス加速のツボ】シリーズで書かせていただきますので、お楽しみに♪

*この記事がお気に召されたら、いいね!、シェア、G+1、ツィートをお願いします。

☆4人まで、個別で徹底指導の三友学習塾については、こちら↓でご覧ください。
http://www.3tomo.net/wp/

☆株式会社 家族会議と研修について、詳しくは、こちら↓でご覧ください。
http://bit.ly/1cHKm0I

☆株式会社 家族会議のホームページはこちら↓です。
http://kazokukaigi.com/

一瞬でも《キラリと光るもの》を見出だしたら、それが《本当のその人》の姿です。

・・・相手の中にある力を信じて、認めて、根気よく続けることで、その人の本当の姿が現れてきたという実話です。

キラリと光るもの

連載【中高年家族が元気に幸せに暮らすための、家族会議の秘訣!】の番外編です。

2013年4月に定年退職して、家事見習い!?中の義兄ですが、軽い発達障害のようです。退職直後には、まともに平仮名も書けず、漢字は自分の名前を書くのがやっとで、手続きのためにハローワークに行っても、一人では書類も書けませんでした。

地元の高校を出てから、自動車部品メーカーを42年間勤め上げました。その間、家のことはすべて義母が行い、家事は何ひとつやりませんでした。

4月に退職してからも、午前中はパジャマのままベッドでテレビを観て過ごし、午後からパチンコに行き、それ以外は、ほとんど何もしないという生活でした。

私たち(義弟である私と、妹である私の妻)が、『高齢(当時87歳)のお母さんがおおごとなのだから、家事くらい覚えなさい』『身体を動かしたほうがいいよ』と、いくら諭そうが説得しようが『(やらなくて)いい!』と反発するばかりでした。

優しく言えばそのときだけいい返事をして1回だけやって、あとはやらないという義兄に、徒労感が強まるばかりで、あきらめかけていました。

日本漢字能力検定

何度かの話し合いのあとで、やっと義兄が取り組んだのが字の勉強。まず平仮名から始めて、片仮名、漢字と勉強していきました。決して自分からやろうとはしないので、こちらから声を掛け、場所と教材を用意し、それを数日間続けると習慣になりました。

漢字の勉強の目標にしたのが、((㈱家族会議で経営する三友学習塾で行なっている)日本漢字能力検定。まずは10級合格を目標にしました。10級は小学校1年生修了程度で、小学校1年の学習漢字を理解し、文や文章の中で使えることが目的です。内容は、漢字の読み・漢字の書取・筆順・画数です。

最初のうちは声を掛けても渋々やっていた義兄ですが、そのうち素直に勉強するようになり、今では声を掛けなくても時間になると(塾の授業前の)教室に来て、一人で勉強をするようになり、無事に検定を受けることができました。

先日結果が発表されましたところ、何と!150点満点の145点で合格!まわりも本人も、大変喜んでいました♪

日本漢字能力検定
日本漢字能力検定 10級合格

・・あきらめずに、コツコツ続けて、本当によかったと思います。『次の目標は9級と8級の同時受験と合格だ』と、本人もその気になっています!

★ここから私が学んだことは、【その人の中に、一瞬でも《キラリと光るもの》を見出だしたら、それが《本当のその人》です。
信じて、根気よく磨き続けると、一瞬だったキラメキが段々に長くなり、その人の本当の姿が現れてきます。】

相手の中にある力を信じて、認めて、根気よく続ける・・・答えはそこにあるようです♡

*この記事がお気に召されたら、いいね!、シェア、G+1、ツィートをお願いします。
*【その人の中に、一瞬でも・・・】の言葉は、Hさんからお聴きし、自分の体験を併せたものです。Hさん、ありがとうございます(^-^)/

~この記事は【中高年家族が、元気に幸せに暮らすための、家族会議の秘訣!】の番外編です。(これまでの回へのリンクは、ページの下にあります)

◎この記事がお気に召されたら、いいね!や他のボタンをポチッと押していただけると嬉しいです♪

★【会議の進め方】の公開セミナーもあります。詳しくは【会議のやり方・進め方・効率化(ファシリテーション)】でご覧ください。

★【出前講座】【出張セミナー】も承ります。お問い合わせ・お申し込みこちらからどうぞ。

*注1:会議ファシリテーションについて、詳しくは、こちらでご覧ください。

☆株式会社 家族会議のホームページはこちらです。

☆4人限定の完全個別指導で、一人一人の個性に合わせてのびのびと勉強ができる三友学習塾こちらから

【家族会議の秘訣】これまでの回は、こちら↓です。
1回目 http://kazokukaigi.com/wp/398/
2回目 http://kazokukaigi.com/wp/420/
3回目 http://kazokukaigi.com/wp/507/
4回目 http://kazokukaigi.com/wp/621/
5回目 http://kazokukaigi.com/wp/659/
6回目 http://kazokukaigi.com/wp/694/
7回目 http://kazokukaigi.com/wp/793/
番外編 http://kazokukaigi.com/wp/569/

『理想のリーダーは、ただそこに居るだけでいい。』~老子
・・・リーダーが何もしなくても、メンバーが積極的・自発的に役割りを果たし、「自分たちで作り上げる」組織にできたらいいですね♪

古代中国の哲学者である老子は、アメリカの経営者の間でリーダーシップの教本として高い人気を誇っているそうです。

第一級のリーダーは、部下から存在すら意識されない。
第二級のリーダーは、ほめられ、敬愛され、人気者である。
第三級のリーダーは、恐れられ、言葉や規則で縛ろうとする。
その下に、部下から侮どられるリーダーがいる。

『リーダーは、まず言動と行動を一致させ、誠実であること。 表だっては、説教もしないし、何も言わないので、何もしていないように見える。 役目が終わったら、静かに去っていく。 残された人々は「この幸せな暮らしは、自分たちで作り上げたものだ♪」と思う。 それが最高のリーダーなのだ!』

joushi20130913
【事例】私(加寿)が担当させていただいたある会社のお話しです。
若くて情熱的なリーダーは、部下たちに『今のやり方ではダメなのだ!変えなくては立ち行かなくなる!』と、ことある度に激を入れていました。すると、「自分たちの存在を否定された」と感じた部下たちは、ことあるごとに反抗しました。

私との1対1のコーチングを通じて、その点に気付いたリーダーは、それからは部下たちを認めて任せ、導入した会議ファシリテーションを活用して、トコトン話し合う機会を与えたところ、数ヶ月で劇的な変化が起こりました!それまでは残業を嫌がっていた部下たちが、自分から進んで夜遅くまで会議を重ね、改善策を実践し、会社の業績は見る見る上がって行きました。

2年後に新社屋を立てた後、リーダーは別会社に移り、活躍しています。

株式会社 家族会議は、【ここから、未来へ。】をモットーに、【学ぶ】【はた楽】【つながる】をサポートする会社です。
http://kazokukaigi.com/

『太上、下知有之、其次親誉之、其次畏之、其下侮之・・・太上(たいじょう)は下(しも)これあるを知る、その次は親しみてこれを誉(ほ)む、その次はこれを畏る、その下はこれを侮(あな)どる』

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
*この記事がお気に召されたら、いいね!、シェア、ツィートなどをお願いします。

●●ここからは「会議の進め方/ファシリテーション」のご案内です。

話しやすく成果が上がる会議の進め方(ファシリテーション)を身につける会 には、どなたでも参加できますので、ぜひ【会議のコツ】ファシリテーションを身に付けていただきたいと思います。

ブログ【会議のコツ】話しやすく成果が出る会議の進め方 は、こちらからご覧になれます。「いいね!」などのボタンを押していただけると嬉しいです♪

問題解決会議あれこれ各地で行なったファシリテーション・セミナーの様子

●今後の催しは、ホームページブログでもご覧になれます。

*会議ファシリテーションについて、詳しくは、こちらでご覧ください。

●株式会社 家族会議のホームページはこちらです。
(〒371-0021 群馬県前橋市住吉町1-1-10
Tel:027-231-0052 Fax:027-231-0050)

ご連絡・お問い合わせこちらからお願いいたします。

*グループ会社【三友学習塾】のホームページはパソコン用スマホ用からご覧になれます。

『自己の内面を充足させれば、他人と比べて優劣を競ったり、幸せを外に求める必要もない。』
『無為の聖人は、あるがままを素直に受けとめ、なすがままに行なっているから、出かけなくてもすべてが分かり、見ないでも大事なものを理解する。』

・・・老子は、内なる世界を重んじ、直感的な叡智の大切さを言っています。
imakoko20130917

『不出戸天下知、不窺窓見天道・・・』~道徳経 第四七章より・・・意識の対象を外に求めるのではなく、己の内に向わせることで、本当の知が得られる。外にある情報に溺れている限りは、自分に必要な本当の知は得られません。

もちろん外に出て学ぶことも必要ですが、自分の中でじっくりと昇華して、自分の智恵にすることが大切だと思います。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
*この記事がお気に召されたら、いいね!、シェア、ツィートなどをお願いします。

●●ここからは「会議の進め方/ファシリテーション」のご案内です。

話しやすく成果が上がる会議の進め方(ファシリテーション)を身につける会 には、どなたでも参加できますので、ぜひ【会議のコツ】ファシリテーションを身に付けていただきたいと思います。

ブログ【会議のコツ】話しやすく成果が出る会議の進め方 は、こちらからご覧になれます。「いいね!」などのボタンを押していただけると嬉しいです♪

問題解決会議あれこれ各地で行なったファシリテーション・セミナーの様子

●今後の催しは、ホームページブログでもご覧になれます。

*会議ファシリテーションについて、詳しくは、こちらでご覧ください。

●株式会社 家族会議のホームページはこちらです。
(〒371-0021 群馬県前橋市住吉町1-1-10
Tel:027-231-0052 Fax:027-231-0050)

ご連絡・お問い合わせこちらからお願いいたします。

*グループ会社【三友学習塾】のホームページはパソコン用スマホ用からご覧になれます。