家族会議 フェイスブックページ

アーカイブ: 2014年1月29日

『コミュニケーションは、質よりも量~年1回の家族会議よりも、週1回の話し合い、毎日の触れ合いが大切です!』・・・家族会議の進化形の「家族朝礼」によって、家族が劇的に変わった!そんなお話しです。

前回で「中高年家族が幸せに暮らすための【家族会議】の秘訣!」は連載(7回+1回)を終了したのですが、「面白かった♪」「続きを楽しみにしています!」のうれしいお声も多く、また私自身が書き足りてないことが多いので、急遽、再開することになりました。またしばらくお付き合いいただけると、嬉しいです♡

※【家族会議の秘訣】これまでの回は、一番下にあるリンクまたは「カテゴリ:こうすると上手くいく!家族会議のコツ」からどうぞ!

家族集合写真

私は、群馬県前橋市で、50代から90歳近くまでの4人家族で暮らしています。1階に義母と義兄、2階に(妻の実家でマスオさん状態の)私と妻が住む2世帯同居です。そんな生活が15年続きますが、4人の関係がうまく行きだしたのは、家族会議を始めたここ数年のことです。

2010年の6月に当時84歳の義母が椅子から落ちて腰の骨を折ったことが発端で始まった我が家の家族会議の顛末については「中高年家族が幸せに暮らすための【家族会議】の秘訣!」シリーズで書かせていただき、いったん解決しましたが、その後、2013年3月末の義兄の定年退職のあと、次の問題が生じました。

義兄の定年退職のあと、次の問題が生じました。

高校卒業後、自動車部品メーカーに42年間勤めた義兄は、65歳までの定年延長を申請せず、退職後は失業保険をもらいながら、自宅で過ごす日々でした。まだ最初はよかったのですが、半年が過ぎる頃には、昼までパジャマのままでベッドで過ごし、ヒゲも剃らずに髪の毛はぼうぼう・・ほとんど在宅***レス状態になってしまいました。

数ヶ月に一度、家族会議を開いて義兄の生活態度や目標を決めても、しばらくは守るのですが、時間が経つと元通りになってしまいます。そこで、私の繁忙期が一段落した10月から、『コミュニケーションは、質よりも量』の考えに習って、家族会議ならぬ家族朝礼を始めることにしました。

午前9時に1階の食堂に集まって、私が出かけない日の月曜から土曜まで、毎朝10分間の朝礼を行ないました。毎朝家族で集まり、昨日あった「よかった・うれしかった・楽しかったこと」を報告し、今日やることを話す、これによって義兄は劇的に変わるのですが・・この話しと、具体的な家族朝礼の進め方については次回にさせていただきます。

家族朝礼

 

■今回の秘訣
1.コミュニケーションは、質よりも量~年1回の家族会議よりも、週1回の話し合い、毎日の触れ合いが大切です。

2.相手がどんな行動や態度を取ろうが、いきなり感情的に否定や攻撃をせず、まずは相手の立場に立ってみる。

3.何度言っても分からない、やらない、直らないときは・・根気よく怒らず、相手がその気になるまで待ち、習慣化させる。

~この項、続きます。
つぎは「その後の家族会議(続:中高年家族が幸せに暮らすための【家族会議】の秘訣!)」②です。具体的な家族朝礼の進め方やノウハウについても書きます。

◎この記事がお気に召されたら、いいね!や他のボタンをポチッと押していただけると嬉しいです♪

★【会議の進め方】の公開セミナーもあります。詳しくは【会議のやり方・進め方・効率化(ファシリテーション)】でご覧ください。

★【出前講座】【出張セミナー】も承ります。お問い合わせ・お申し込みこちらからどうぞ。

*注1:会議ファシリテーションについて、詳しくは、こちらでご覧ください。

☆株式会社 家族会議のホームページはこちらです。

☆4人限定の完全個別指導で、一人一人の個性に合わせてのびのびと勉強ができる三友学習塾こちらから

【家族会議の秘訣】これまでの回は、こちら↓です。
1回目 http://kazokukaigi.com/wp/398/
2回目 http://kazokukaigi.com/wp/420/
3回目 http://kazokukaigi.com/wp/507/
4回目 http://kazokukaigi.com/wp/621/
5回目 http://kazokukaigi.com/wp/659/
6回目 http://kazokukaigi.com/wp/694/
7回目 http://kazokukaigi.com/wp/793/
番外編 http://kazokukaigi.com/wp/569/