家族会議 フェイスブックページ

カテゴリー: 加寿 明とは

ファシリテーションは地域経済活性化に役立ちます!(キッパリ!!)さらに、地域経済活性化の切り札になります!
(ファシリテーションとは、広くは「人々の活動が円滑に行われるように、中立的な立場から支援をすること」、狭くは「会議を円滑に行なう方法」です。)

2月5日に地域経済活性化セミナーに参加しました。 http://on.fb.me/1gLZcKr
そこであらためて痛感したのは、ファシリテーションは地域経済活性化にとっても役立つということでした!ファシリテータを職とするものとしては、「やる気とガッツで」(山本龍前橋市長談)トコトン働かなくちゃと決意しました!

地域経済活性化セミナー

具体的に、「ファシリテーションは地域経済活性化に何が役立つか?」を、地域経済活性化セミナーでの二場邦彦氏の講演と資料、山本龍前橋市長との対談で話された内容から書き出してみたところ、下記の項目の会議や交流の「話し合いの場づくりと促進」に役に立つとあらためて確認しました。

できることがたくさんあるので、地域に根ざしたファシリテータを目指す自分としては、がんばらなくちゃ!
※ファシリテータとしての可能な項目をすべて書き出しましたので、・は読み飛ばしていただいて結構です。
※ファシリテータは、下記の項目それぞれの専門家ではなく、話し合いを舵取りして促進していく役目です。

・地域での仕組みづくりに向けて(の話し合いと合意形成に)役立つ。
・文化性や普遍的な価値観に基づく「信頼の形成」つくりに役立つ。
・トップ集団による協調体制つくりに役立つ。
・イノベーションによる新市場創出のアイデア出しに役立つ。
・人口減少と高齢化の進行に歯止めをかけるのに役立つ。

・国際性に乏しい日本人が、外国人労働者を受け入れる際の、意識改革に役立つ。
・離職率を提言するための意識付けに役立つ。
・さまざまな利害の対立からの、議論による合意作りに役立つ。
・地域企業が「企業の目的」を自覚し、ニーズの実現を追及するために役立つ。
・事実の基づいて組織が集団的に学習し、自律的に問題を解決し自己革新するために役立つ。

・経営理念の、経営者と従業員、さらにはステークホルダー、地域との共有に役立つ。
・職場での支持的関係の成立(情報共有、自由な討論、相互支援)に役立つ。
・他の職場との交流(情報共有、意見交換)に役立つ。
・上司との信頼関係の醸成に役立つ。
・日々に自己変革を積み上げる組織つくりに役立つ。

・売り手ではなく、利用者・生活者の感覚で、ニーズを把握し、実現を追及することに役立つ。
・機能(性能)的な価値から、感性的な価値(意味的・情緒的価値、利用者の満足感)への移行に役立つ。
・1つの目標に向けて、異なる分野の優れた能力を持つ者がオープンな参加の下に対等に協力し合うのに役立つ。
・皆が力を合わせて、うまく行かせることを黒子的に支えることに役立つ。
・地域にある経営資源(特に「人」)を育成・強化することに役立つ。

・企業の自発性の喚起と支援に役立つ。
・産業関係者の交流や情報交換の場づくりに役立つ。
・開かれた講演や経験交流の場づくりに役立つ。
・プラットフォームを置き、機能させる仕組みづくりに役立つ。
・やる気とガッツのある人材を育てることに役立つ。
・若者や従業員に目的意識(何をやって良いか?)を持たせる際に役立つ。
・世代間交流や、社会人と学生との交流などで、情報交換と人的資源(経験、知識、技術等)の促進に役立つ。

ガッツとやる気で会社改革

だいぶ多くなってしまいましたが、ビビッとくる項目が一つでもあればうれしいです♪

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
*この記事がお気に召されたら、いいね!、シェア、ツィートなどをお願いします。

●●ここからは「会議の進め方/ファシリテーション」のご案内です。

話しやすく成果が上がる会議の進め方(ファシリテーション)を身につける会 には、どなたでも参加できますので、ぜひ【会議のコツ】ファシリテーションを身に付けていただきたいと思います。

ブログ【会議のコツ】話しやすく成果が出る会議の進め方 は、こちらからご覧になれます。「いいね!」などのボタンを押していただけると嬉しいです♪

問題解決会議あれこれ各地で行なったファシリテーション・セミナーの様子

●今後の催しは、ホームページブログでもご覧になれます。

*会議ファシリテーションについて、詳しくは、こちらでご覧ください。

●株式会社 家族会議のホームページはこちらです。
(〒371-0021 群馬県前橋市住吉町1-1-10
Tel:027-231-0052 Fax:027-231-0050)

ご連絡・お問い合わせこちらからお願いいたします。

*グループ会社【三友学習塾】のホームページはパソコン用スマホ用からご覧になれます。

気温が下がってきて、いよいよ「趣味の干し柿つくり」の時期が来ました!
私は今でこそ干し柿つくりを楽しみにしていますが、元々私は柿が好きではなく、とくに干し柿は苦手でした。。そんな私が、どうして干し柿つくりにはまったのでしょうか?

吊るし柿

我が家とおとなりの家の境界に大きな渋柿の木があり、我が家のベランダまで枝が伸びています。とくに昨年は豊作で、大きな柿の実が数百個なっていました。いざ収穫という時期におとなりのご主人が入院されたため、私が渋柿の木を管理することになりました。

都丸洋服店の柿の木

伸びすぎた枝を落とし、柿の実を収穫したのですが、大量に取れた渋柿をどうしようかということが問題で・・; 焼酎で渋抜きをしたり、料理に使うとか色々試したのですが・・なかなかうまく行かず、山のような柿に途方にくれていました(汗)

都丸洋服店で採った柿

そんななか、生まれて初めて干し柿を作ったところ、差し上げた相手から『おいしい~♪』『こんなにおいしい干し柿は食べたことがない!』と喜ばれて、『世の中に、こんなにも干し柿が好きな人がいるんだ!!』と、ビックリしました!

そして、多くの方によろこばれ感謝されたことがやりがいになり、干し柿つくりにはまってしまい、昨年は250個の干し柿を作って皆さまに差し上げ、完全自家生産を目指して柿の大苗まで買って植えてしまいました\(*´▽`*)/

剥いた柿

今年は、おとなりの柿の木が剪定ミスで10個くらいしかならないので、知人の会社の敷地に生えている渋柿の実を収穫させていただきました。

仕事が一段落して、会合やスカイプ・セッションがない夜は、(本業の講師・プレゼンの参考に)サンデル教授の【ハーバード白熱教室】のDVDを観ながら!?柿の皮を剥いています。

さあ、今年はどんな干し柿ができるでしょうか?どなたに召しあがっていただけるでしょうか? 楽しみです♡

サンデル教授の【白熱教室】

サンデル教授が出てきたところで、【ハーバード白熱教室】に習って、「この体験(『世の中に、こんなにも【干しがき好き】がいるんだ!!』と、ビックリ!!したこと)から何が学べるか?」をご一緒に考えてみましょう。

1.人はそれぞれ好みも考えも価値観も違う。

2.自分の好みや考えや価値観を押し付けるのではなく、相手の好みや考えや価値観を知るのが大切である。

・・・他に何があるでしょうか? 思いついたらコメントでお書きいただけると嬉しいです♡

*この記事がお気に召されたら、いいね!、シェア、G+1、ツィートなどをお願いいたします。

●ここまでお読みいただき、ありがとうございます(^-^)/
ここからは「私の」仕事「ファシリテーション」のご案内です。

【会議の進め方・組み立て方(ファシリテーション)1日コース】 ★アイデアが実行され、成果が上がる★
2015年2月14日に「【会議の進め方・組み立て方(ファシリテーション)1日コース】 ★アイデアが実行され、成果が上がる★を開くことになりました。群馬で会議ファシリテーションを学びたい方、面白そうだとお思いの方、お気軽にご参加ください♪

問題解決会議あれこれ各地で行なったファシリテーション・セミナーの様子

★他の催しは、ブログでもご覧になれます。

*会議ファシリテーションについて、詳しくは、こちらでご覧ください。

☆株式会社 家族会議のホームページはこちらです。

●干し柿つくりは、このサイト↓が分かりやすいです!
http://allabout.co.jp/gm/gc/56799/

『包丁というのは実はただの鉄の板なんですよ。研がなければ包丁にはなりません。

夢というのも、そういうものじゃないですかね。

ただの鉄の板を、研いで使って、研いで使って・・・そんなことを繰り返すうちに、やっと自分の望む刃の角度が見えてくるんです。

それは自分の手を動かして、何度も何度も砥石で研がなければ、永遠にわからないものです。』

朝ドラ ごちそうさん 16話 包丁 鉄の板 夢

トコトンやってやってやり続けて、やり切った時にしかわからない・・「やってやろうじゃないか!」という勇気が湧いてきます♪

あなたにとっての「砥石」は、何でしょうか?

NHK朝ドラは名言の宝庫です!視聴者を元気付けるメッセージに溢れています♪
~ごちそうさん 第16回「なっとうくう!」より

勇気 行動 前進

◎株式会社 家族会議は、人生のそれぞれの時期における「学ぶ」 「はた楽」 「つながる」をサポートします!
http://kazokukaigi.com/company.htm

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
*この記事がお気に召されたら、いいね!、シェア、ツィートなどをお願いします。

●●ここからは「会議の進め方/ファシリテーション」のご案内です。

話しやすく成果が上がる会議の進め方(ファシリテーション)を身につける会 には、どなたでも参加できますので、ぜひ【会議のコツ】ファシリテーションを身に付けていただきたいと思います。

ブログ【会議のコツ】話しやすく成果が出る会議の進め方 は、こちらからご覧になれます。「いいね!」などのボタンを押していただけると嬉しいです♪

問題解決会議あれこれ各地で行なったファシリテーション・セミナーの様子

●今後の催しは、ホームページブログでもご覧になれます。

*会議ファシリテーションについて、詳しくは、こちらでご覧ください。

●株式会社 家族会議のホームページはこちらです。
(〒371-0021 群馬県前橋市住吉町1-1-10
Tel:027-231-0052 Fax:027-231-0050)

ご連絡・お問い合わせこちらからお願いいたします。

*グループ会社【三友学習塾】のホームページはパソコン用スマホ用からご覧になれます。

ファシリテーションを学び、活用し、広めようという気運が、群馬県でも高まっています。

2005年に前橋の群馬県公社総合ビルにて【会議上手になるためのファシリテーション講座】を自社開催したのを皮切りに、高崎にて日本ファシリテーション協会の基礎講座と東京支部定例会を2回ずつ招致させていただきました。その成果か、ここ数年、ファシリテーション研修、会議ファシリテーション講座のご依頼や引き合いを、たくさんいただいております。

主な事例として、
1.2012年の7月に高崎の一部上場企業様の研究所にて、75名のメンバーに対しての【会議ファシリテーション1日研修】を行ない、その後のプロジェクト進行に活用していただきました。

2.2013年の2月と7月に□□市社会福祉協議会様の【会議ファシリテーション4時間研修】を、2日x2回に分けて行ない、その後も実務に活かしていただいてます。

3.とくに地元の産業カウンセラーの皆さまからのご要望が多く、定期的にファシリテーション勉強会を行なう計画が進んでおります。

コミュニティワーク・ファシリテーション研修  前橋市総合福祉会館 進行役 株式会社 家族会議 取締役副社長 加寿 明(かず あきら)

コミュニティワーク・ファシリテーション研修  前橋市総合福祉会館 進行役 株式会社 家族会議 取締役副社長 加寿 明(かず あきら)

コミュニティワーク・ファシリテーション研修 前橋市総合福祉会館 進行役 株式会社 家族会議 取締役副社長 加寿 明(かず あきら)

現在進行中の計画は、
1.FAJ(日本ファシリテーション協会)関連
・群馬サロン立ち上げの可能性を探っています。
・来年3月に計画している高崎での「プチイベント」
 (東京支部定例会は高崎にて2度開催)
・ファシリテーション基礎講座(今まで高崎で2回開催)

2.㈱家族会議の独自プラン
・群馬県内における定期的なファシリテーション勉強会/セミナー等の開催
・その他(皆さまからのご希望によります)

機は熟してきました!
群馬県で、ファシリテーションを学び、活用し、広めましょう!

☆会議ファシリテーション研修、詳しくは、こちら↓でご覧ください。
http://bit.ly/GMGq4x

『理想のリーダーは、ただそこに居るだけでいい。』~老子
・・・リーダーが何もしなくても、メンバーが積極的・自発的に役割りを果たし、「自分たちで作り上げる」組織にできたらいいですね♪

古代中国の哲学者である老子は、アメリカの経営者の間でリーダーシップの教本として高い人気を誇っているそうです。

第一級のリーダーは、部下から存在すら意識されない。
第二級のリーダーは、ほめられ、敬愛され、人気者である。
第三級のリーダーは、恐れられ、言葉や規則で縛ろうとする。
その下に、部下から侮どられるリーダーがいる。

『リーダーは、まず言動と行動を一致させ、誠実であること。 表だっては、説教もしないし、何も言わないので、何もしていないように見える。 役目が終わったら、静かに去っていく。 残された人々は「この幸せな暮らしは、自分たちで作り上げたものだ♪」と思う。 それが最高のリーダーなのだ!』

joushi20130913
【事例】私(加寿)が担当させていただいたある会社のお話しです。
若くて情熱的なリーダーは、部下たちに『今のやり方ではダメなのだ!変えなくては立ち行かなくなる!』と、ことある度に激を入れていました。すると、「自分たちの存在を否定された」と感じた部下たちは、ことあるごとに反抗しました。

私との1対1のコーチングを通じて、その点に気付いたリーダーは、それからは部下たちを認めて任せ、導入した会議ファシリテーションを活用して、トコトン話し合う機会を与えたところ、数ヶ月で劇的な変化が起こりました!それまでは残業を嫌がっていた部下たちが、自分から進んで夜遅くまで会議を重ね、改善策を実践し、会社の業績は見る見る上がって行きました。

2年後に新社屋を立てた後、リーダーは別会社に移り、活躍しています。

株式会社 家族会議は、【ここから、未来へ。】をモットーに、【学ぶ】【はた楽】【つながる】をサポートする会社です。
http://kazokukaigi.com/

『太上、下知有之、其次親誉之、其次畏之、其下侮之・・・太上(たいじょう)は下(しも)これあるを知る、その次は親しみてこれを誉(ほ)む、その次はこれを畏る、その下はこれを侮(あな)どる』

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
*この記事がお気に召されたら、いいね!、シェア、ツィートなどをお願いします。

●●ここからは「会議の進め方/ファシリテーション」のご案内です。

話しやすく成果が上がる会議の進め方(ファシリテーション)を身につける会 には、どなたでも参加できますので、ぜひ【会議のコツ】ファシリテーションを身に付けていただきたいと思います。

ブログ【会議のコツ】話しやすく成果が出る会議の進め方 は、こちらからご覧になれます。「いいね!」などのボタンを押していただけると嬉しいです♪

問題解決会議あれこれ各地で行なったファシリテーション・セミナーの様子

●今後の催しは、ホームページブログでもご覧になれます。

*会議ファシリテーションについて、詳しくは、こちらでご覧ください。

●株式会社 家族会議のホームページはこちらです。
(〒371-0021 群馬県前橋市住吉町1-1-10
Tel:027-231-0052 Fax:027-231-0050)

ご連絡・お問い合わせこちらからお願いいたします。

*グループ会社【三友学習塾】のホームページはパソコン用スマホ用からご覧になれます。

『自己の内面を充足させれば、他人と比べて優劣を競ったり、幸せを外に求める必要もない。』
『無為の聖人は、あるがままを素直に受けとめ、なすがままに行なっているから、出かけなくてもすべてが分かり、見ないでも大事なものを理解する。』

・・・老子は、内なる世界を重んじ、直感的な叡智の大切さを言っています。
imakoko20130917

『不出戸天下知、不窺窓見天道・・・』~道徳経 第四七章より・・・意識の対象を外に求めるのではなく、己の内に向わせることで、本当の知が得られる。外にある情報に溺れている限りは、自分に必要な本当の知は得られません。

もちろん外に出て学ぶことも必要ですが、自分の中でじっくりと昇華して、自分の智恵にすることが大切だと思います。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
*この記事がお気に召されたら、いいね!、シェア、ツィートなどをお願いします。

●●ここからは「会議の進め方/ファシリテーション」のご案内です。

話しやすく成果が上がる会議の進め方(ファシリテーション)を身につける会 には、どなたでも参加できますので、ぜひ【会議のコツ】ファシリテーションを身に付けていただきたいと思います。

ブログ【会議のコツ】話しやすく成果が出る会議の進め方 は、こちらからご覧になれます。「いいね!」などのボタンを押していただけると嬉しいです♪

問題解決会議あれこれ各地で行なったファシリテーション・セミナーの様子

●今後の催しは、ホームページブログでもご覧になれます。

*会議ファシリテーションについて、詳しくは、こちらでご覧ください。

●株式会社 家族会議のホームページはこちらです。
(〒371-0021 群馬県前橋市住吉町1-1-10
Tel:027-231-0052 Fax:027-231-0050)

ご連絡・お問い合わせこちらからお願いいたします。

*グループ会社【三友学習塾】のホームページはパソコン用スマホ用からご覧になれます。

加寿です。2020年東京五輪の開催が決まって、ほとんどの人が「7年後の自分の年齢」を数えたと思います。そして、多くの人が「7年後の自分の姿」「7年後の日本」をイメージしたでしょう。

「失われた20年」と呼ばれ、日本にとっても日本人にとっても、決して楽ではなく、あまり希望も自信を持てない時間が過ぎていました。

過去は過去・・「今から」「ここから」、今ある力と人を最大限に活かして未来に向かおうではありませんか!
jumoku01
株式会社 家族会議と私 加寿 明は、【ここから、日本の未来。】を合言葉に、スタートします! http://kazokukaigi.com/company.htm