義母の骨折を機に始まった家族会議も、いよいよクライマックス!「決めて、やる」段階です。
【家族会議の秘訣】5回目は、4回目で設定した目標実現のアイデアを実行する計画つくりです。
※1回目/2回目/3回目/4回目は。こちら↓です。
1回目 http://kazokukaigi.com/wp/398/
2回目 http://kazokukaigi.com/wp/420/
3回目 http://kazokukaigi.com/wp/507/
4回目 http://kazokukaigi.com/wp/621/
『息子の世話があるから、入院するわけにはいかない!』・・当時84歳の義母が骨折しても入院せず、同居の家族が困り果てたことから始まった家族会議でした。
場づくり、緊張を解く、目的とゴールの共有、現状の確認、目標設定、やり方のアイデア出しと進み、いよいよ実行するための行動計画つくりまで来ました。
前回、下の図のようなやり方のアイデアを出しました。
↑ 図をクリックすると、大きく見やすくなります。
上の「やり方のアイデア出し」で出た義兄の食事や家事、町内の役などのアイデアの数々「洗濯機の使い方を覚える」「電子レンジを買う」「庭の草は放っておく」「老人会の役は他の人に任せる」「会社の仕出し弁当」などから、【効果があるか?】【やれるのか?】をもとに優先順位をつけて選び、最後は【本人がやる気があるのか?本当にやるのか?】を念を押して確認(←ここが大事!)して決めました。
もちろん準備や話し合いそのもの大事ですが、会議の一番の目的は【やることを決める】【決めたことをやる】【やって、成果を出す】ことのはずです。
決まったことを紙に書いて、見えるところに貼り、ときどき見直し、できたことは花を飾ったりしてほめ、できなかったことは【どうやったらできるのか?】を話し合うことが大切です!
当初は入院を渋っていた義母ですが、1時間ほどの会議で納得して機嫌よく入院し、兄と私たちは家事や町内の用事を分担することに決まりました。義母は1ヶ月で無事に退院し、もうすぐ米寿になる今も元気で暮らしております。
その後も、「義兄が定年退職するか、延長勤務するか?」「定年退職後の、過ごし方」「定年退職半年後のふり返り」など、主に義兄のことをテーマに家族会議を続けております。
■今回の秘訣
1.アイデアは「効果があるか?」「やれるのか?」をもとに優先順位をつけて選ぶ
2.会議の一番の目的は、【やることを決める】【決めたことをやる】【やって、成果を出す】こと
3.決まったことを紙に書いて、見えるところに貼り、定期的に見直す
~この項、続きます。
次回は【中高年家族が、元気に幸せに暮らすための、家族会議の秘訣!⑥です。
◎この記事がお気に召されたら、いいね!や他のボタンをポチッと押していただけると嬉しいです♪
※【中高年家族が、元気に幸せに暮らすための、家族会議の秘訣!】バックナンバー
1回目 http://kazokukaigi.com/wp/398/
2回目 http://kazokukaigi.com/wp/420/
3回目 http://kazokukaigi.com/wp/507/
4回目 http://kazokukaigi.com/wp/621/
★【会議の進め方】の公開セミナーもあります。詳しくは【会議のやり方・進め方・効率化(ファシリテーション)】でご覧ください。
★【出前講座】【出張セミナー】も承ります。お問い合わせ・お申し込みはこちらからどうぞ。
*注1:会議ファシリテーションについて、詳しくは、こちらでご覧ください。
☆株式会社 家族会議のホームページはこちらです。
☆4人限定の完全個別指導で、一人一人の個性に合わせてのびのびと勉強ができる三友学習塾はこちらから
中高年家族が元気に幸せに暮らすための、家族会議の秘訣!⑤
カテゴリ:こうすると上手くいく!家族会議のコツ
Copyright
©
2024 ここから、未来へ。(地域と組織と個人の力を引き出し、未来をつくる).
All
Rights
Reservred.