家族会議 フェイスブックページ

アーカイブ: 2013年9月

『理想のリーダーは、ただそこに居るだけでいい。』~老子
・・・リーダーが何もしなくても、メンバーが積極的・自発的に役割りを果たし、「自分たちで作り上げる」組織にできたらいいですね♪

古代中国の哲学者である老子は、アメリカの経営者の間でリーダーシップの教本として高い人気を誇っているそうです。

第一級のリーダーは、部下から存在すら意識されない。
第二級のリーダーは、ほめられ、敬愛され、人気者である。
第三級のリーダーは、恐れられ、言葉や規則で縛ろうとする。
その下に、部下から侮どられるリーダーがいる。

『リーダーは、まず言動と行動を一致させ、誠実であること。 表だっては、説教もしないし、何も言わないので、何もしていないように見える。 役目が終わったら、静かに去っていく。 残された人々は「この幸せな暮らしは、自分たちで作り上げたものだ♪」と思う。 それが最高のリーダーなのだ!』

joushi20130913
【事例】私(加寿)が担当させていただいたある会社のお話しです。
若くて情熱的なリーダーは、部下たちに『今のやり方ではダメなのだ!変えなくては立ち行かなくなる!』と、ことある度に激を入れていました。すると、「自分たちの存在を否定された」と感じた部下たちは、ことあるごとに反抗しました。

私との1対1のコーチングを通じて、その点に気付いたリーダーは、それからは部下たちを認めて任せ、導入した会議ファシリテーションを活用して、トコトン話し合う機会を与えたところ、数ヶ月で劇的な変化が起こりました!それまでは残業を嫌がっていた部下たちが、自分から進んで夜遅くまで会議を重ね、改善策を実践し、会社の業績は見る見る上がって行きました。

2年後に新社屋を立てた後、リーダーは別会社に移り、活躍しています。

株式会社 家族会議は、【ここから、未来へ。】をモットーに、【学ぶ】【はた楽】【つながる】をサポートする会社です。
http://kazokukaigi.com/

『太上、下知有之、其次親誉之、其次畏之、其下侮之・・・太上(たいじょう)は下(しも)これあるを知る、その次は親しみてこれを誉(ほ)む、その次はこれを畏る、その下はこれを侮(あな)どる』

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
*この記事がお気に召されたら、いいね!、シェア、ツィートなどをお願いします。

●●ここからは「会議の進め方/ファシリテーション」のご案内です。

話しやすく成果が上がる会議の進め方(ファシリテーション)を身につける会 には、どなたでも参加できますので、ぜひ【会議のコツ】ファシリテーションを身に付けていただきたいと思います。

ブログ【会議のコツ】話しやすく成果が出る会議の進め方 は、こちらからご覧になれます。「いいね!」などのボタンを押していただけると嬉しいです♪

問題解決会議あれこれ各地で行なったファシリテーション・セミナーの様子

●今後の催しは、ホームページブログでもご覧になれます。

*会議ファシリテーションについて、詳しくは、こちらでご覧ください。

●株式会社 家族会議のホームページはこちらです。
(〒371-0021 群馬県前橋市住吉町1-1-10
Tel:027-231-0052 Fax:027-231-0050)

ご連絡・お問い合わせこちらからお願いいたします。

*グループ会社【三友学習塾】のホームページはパソコン用スマホ用からご覧になれます。

『自己の内面を充足させれば、他人と比べて優劣を競ったり、幸せを外に求める必要もない。』
『無為の聖人は、あるがままを素直に受けとめ、なすがままに行なっているから、出かけなくてもすべてが分かり、見ないでも大事なものを理解する。』

・・・老子は、内なる世界を重んじ、直感的な叡智の大切さを言っています。
imakoko20130917

『不出戸天下知、不窺窓見天道・・・』~道徳経 第四七章より・・・意識の対象を外に求めるのではなく、己の内に向わせることで、本当の知が得られる。外にある情報に溺れている限りは、自分に必要な本当の知は得られません。

もちろん外に出て学ぶことも必要ですが、自分の中でじっくりと昇華して、自分の智恵にすることが大切だと思います。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
*この記事がお気に召されたら、いいね!、シェア、ツィートなどをお願いします。

●●ここからは「会議の進め方/ファシリテーション」のご案内です。

話しやすく成果が上がる会議の進め方(ファシリテーション)を身につける会 には、どなたでも参加できますので、ぜひ【会議のコツ】ファシリテーションを身に付けていただきたいと思います。

ブログ【会議のコツ】話しやすく成果が出る会議の進め方 は、こちらからご覧になれます。「いいね!」などのボタンを押していただけると嬉しいです♪

問題解決会議あれこれ各地で行なったファシリテーション・セミナーの様子

●今後の催しは、ホームページブログでもご覧になれます。

*会議ファシリテーションについて、詳しくは、こちらでご覧ください。

●株式会社 家族会議のホームページはこちらです。
(〒371-0021 群馬県前橋市住吉町1-1-10
Tel:027-231-0052 Fax:027-231-0050)

ご連絡・お問い合わせこちらからお願いいたします。

*グループ会社【三友学習塾】のホームページはパソコン用スマホ用からご覧になれます。

キャッチフレーズとは、行進の際、先頭がかかげる旗のようなもの・・・メンバーの意欲を高め、進む方向が共有できます!

一般にはキャッチフレーズとは、「広告や宣伝で、受け手の注意をひき、商品への関心を喚起す短い文章。うたい文句。」のことです。

企業キャッチフレーズ

企業/組織の場合、経営目的やミッション(企業の使命、存在意義)を、簡潔にあらわすキャッチフレーズを作ることは、深い意義と大きなメリットがあります。

経営陣が一方的に作ったり、よそから引用してくることも多いようですが、メンバーの意欲を高め、維持するためには、作り上げる過程がとても大切です。

ポイントは、1.「誰」の 2.「どんな期待」に対して、 3.「何を提供するか?」を、明確にすること。

具体的には様々な方法がありますが、コーチングやファシリテーションの手法を使い、メンバーで自由に話し合う機会を作ると、参加意識も高まり、思いがけないアイディアが出るものです。

ミーティング

話し合いの際の質問例として「お客様に喜ばれて嬉しかったのは、どんな時ですか?」「私たちが関わることで、どんな風にお客様は変化しましたか?」などがあります。

あとは、リーダー、経営者の立場からトコトン視座を上げて推敲を繰り返し、途中経過をメンバーと共有し、出来上がったものを常に見える位置に貼っておくとモチベーションの維持につながります。

ここから、日本の未来。

http://bit.ly/IksLTS
☆「キャッチフレーズつくり」は【株式会社 家族会議】においても重要なプログラムの一つです!
http://bit.ly/IksLTS
☆会議ファシリテーション、ミッション作成、問題解決会議は、こちらでご覧ください。
http://kazokukaigi.com/seminar.htm#program

加寿です。2020年東京五輪の開催が決まって、ほとんどの人が「7年後の自分の年齢」を数えたと思います。そして、多くの人が「7年後の自分の姿」「7年後の日本」をイメージしたでしょう。

「失われた20年」と呼ばれ、日本にとっても日本人にとっても、決して楽ではなく、あまり希望も自信を持てない時間が過ぎていました。

過去は過去・・「今から」「ここから」、今ある力と人を最大限に活かして未来に向かおうではありませんか!
jumoku01
株式会社 家族会議と私 加寿 明は、【ここから、日本の未来。】を合言葉に、スタートします! http://kazokukaigi.com/company.htm