家族会議 フェイスブックページ

カテゴリー: 加寿 明とは

今の時代は『人の話を聴ける人物』が上に立つべきだ。

「これが得意な男いうのは、なかなかいてへんのです。けど、あなたは自然とそれができる。」

あさが来た あらすじ(第94回)~比翼の鳥※NHK朝ドラは名言の宝庫です!視聴者を元気付けるメッセージに溢れています♪ ~「あさが来た(第94回)~比翼の鳥」より

加寿の感想:
明治時代にもこんな言葉が交わされていたなんて、びっくりポンです!

遊び人だと思われていた「あさの夫である新次郎」が、遊びを通じて培った人脈と知恵を活かして、経営者に羽ばたく印象的な言葉です。

働き者で一直線な妻と、ふーらふーらしているようで妻を支えている夫との、夫婦の関係性が絶妙だと感心します。また、あさといい、五代といい、新次郎を否定せず自然にその気にさせる(今で言うと)コーチングが抜群にうまいです♪

今の時代は「人の話をよく聴く」ことができる人が、あらゆる場面で求められています。会議ファシリテーションとは【人の話をよく聴き合って、より望ましい答えを作り上げる手法】ともいえます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
*この記事がお気に召されたら、いいね!、シェア、ツィートなどをお願いします。

●●ここからは「会議の進め方/ファシリテーション」のご案内です。

話しやすく成果が上がる会議の進め方(ファシリテーション)を身につける会 には、どなたでも参加できますので、ぜひ【会議のコツ】ファシリテーションを身に付けていただきたいと思います。

ブログ【会議のコツ】話しやすく成果が出る会議の進め方 は、こちらからご覧になれます。「いいね!」などのボタンを押していただけると嬉しいです♪

問題解決会議あれこれ各地で行なったファシリテーション・セミナーの様子

●今後の催しは、ホームページブログでもご覧になれます。

*会議ファシリテーションについて、詳しくは、こちらでご覧ください。

●株式会社 家族会議のホームページはこちらです。
(〒371-0021 群馬県前橋市住吉町1-1-10
Tel:027-231-0052 Fax:027-231-0050)

ご連絡・お問い合わせこちらからお願いいたします。

*グループ会社【三友学習塾】のホームページはパソコン用スマホ用からご覧になれます。

座右の銘を思いつき(!?)ましたので、メモしておきます。

『最高の映画は、これから観る映画』
そして
『最高の出来事は、これから起こること』

ストレングスファインダー*のトップ5に「未来志向」がある私らしい座右の銘です(笑)
(ちなみにトップ5は、着想 最上志向 戦略性 未来志向 学習欲 です)

「なぜ出来なかったんだ・・」と悔やむよりも、「どうやったら出来るんだ!」とトライする方が性にあっています!

*ストレングスファインダー®は、アメリカの世論調査と組織コンサルティングのギャラップ社が「人は自分の弱みを改善するよりも、自分の強みに意識を向けそれを活かすことで最大の能力を発揮する」という考え方に基づき開発したツールで、自分の強みを知ることができます。

Coma-Doof Warriorあっ、最近のお気に入り映画は【マッドマックス 怒りのデス・ロード】です。これから(3回目を)観たいと思ってます!

とてつもなくROCKな映画です!
1回観ると圧倒されて超お馬鹿映画に思えますが、2回観たら奥にある物語りや人間性が見えてきて、突き抜けた芸術映画だと思いました。
ジョージ・ミラー監督70歳・・恐るべし!!!

とにかく、ドゥーフウォーリアー(ドゥーフ・ワゴンの先頭で火炎ダブルネックギターでウォー・ボーイズを鼓舞する漢!)が笑えてサイコーです!!

ドゥーフ・ワゴン

ドゥーフ・ワゴンの後部の太鼓隊





Coma-Doof Warrior / Mad Max: Fury Road

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●ここまでお読みいただき、ありがとうございます(^-^)/
この記事がお気に召されたら、いいね!、シェア、ツィートなどをお願いします。

他の生きるチカラ/言葉の智から をご覧になれます。

●●ここからは「私の」仕事「会議の進め方/ファシリテーション」のご案内です。

話しやすく成果が上がる会議の進め方(ファシリテーション)を身につける会 には、どなたでも参加できますので、ぜひ【会議のコツ】ファシリテーションを身に付けていただきたいと思います。
ブログ【会議のコツ】話しやすく成果が出る会議の進め方 は、こちらからご覧になれます。「いいね!」などのボタンを押していただけると嬉しいです♪

問題解決会議あれこれ各地で行なったファシリテーション・セミナーの様子

●今後の催しは、ホームページブログでもご覧になれます。

*会議ファシリテーションについて、詳しくは、こちらでご覧ください。

●株式会社 家族会議のホームページはこちらです。
(〒371-0021 群馬県前橋市住吉町1-1-10
Tel:027-231-0052 Fax:027-231-0050)

ご連絡・お問い合わせは【こちら】からお願いいたします。

*グループ会社【三友学習塾】のホームページはパソコン用スマホ用からご覧になれます。

『テニスは、人生そのものだと私は思います。』
『いつも正解ばかり出さなくても、いいのです。人間なんですから。』

~錦織圭選手のコーチ マイケル・チャンの言葉

マイケル・チャンの言葉

マイケル・チャンの言葉①



『コートに立てば、皆一人きりです。
それがテニスを特別なスポーツにしています。

テニスは、人生そのものだと私は思います。
成長するに従って、次々と壁が立ちはだかります。
そしてある日、独り立ちして、あらゆる問題に自分で答えを出さなくてはならない時が来ます。

でも、いつも正解ばかり出さなくても、いいのです。
人間なんですから。

勝った時には謙虚さを、負けた時には潔さを学べばいいのです。』

出典:【勝てない相手はいない~錦織圭 成長の軌跡~】2015年1月12日(月)8時15分~9時00分 NHK総合で放送

・・・マイケル・チャンは、1972年2月22日生まれの元男子プロテニス選手。

シングルス自己最高世界ランキングは2位。グランドスラム優勝1回、準優勝3回。男子シングルスグランドスラム最年少優勝記録保持者(17歳3ヶ月)。

台湾系の選手で、男子テニス選手としては身長175センチの小柄な身体であるが、世界でも屈指のベースライン・プレーヤーで、どんな球でも粘り強く何度も拾うフットワークを持ち味とした。現在、錦織圭のコーチを務めている。
・・・出典 : Wikipedia

マイケル・チャンの言葉②

マイケル・チャンの言葉②



加寿の感想と体験
「チャンが、錦織にたたき込んだのは、「前で戦う」攻撃的なテニス。そして、どんな相手にもひるまない「王者のメンタリティー」だった。」(NHKネットクラブより引用)

元(ビジネス)コーチを主な仕事としていた私としては、とっても納得のいく言葉です。マイケル・チャン・コーチというと、基本を徹底的に叩き込む厳しいテクニカル・コーチと、自信を付けさせるメンタル・コーチの両面が注目されるが、人間的にも素晴らしく尊敬できる存在であることが伝わって来ます。

特に『いつも正解ばかり出さなくても、いいのです。人間なんですから。』の言葉には救われます♡

マイケル・チャンの言葉③

マイケル・チャンの言葉③



●ここまでお読みいただき、ありがとうございます(^-^)/
この記事がお気に召されたら、いいね!、シェア、ツィートなどをお願いします。

他の生きるチカラ/言葉の智から をご覧になれます。

●●ここからは「私の」仕事「会議の進め方/ファシリテーション」のご案内です。

話しやすく成果が上がる会議の進め方(ファシリテーション)を身につける会 には、どなたでも参加できますので、ぜひ【会議のコツ】ファシリテーションを身に付けていただきたいと思います。
ブログ【会議のコツ】話しやすく成果が出る会議の進め方 は、こちらからご覧になれます。「いいね!」などのボタンを押していただけると嬉しいです♪

問題解決会議あれこれ各地で行なったファシリテーション・セミナーの様子

●今後の催しは、ホームページブログでもご覧になれます。

*会議ファシリテーションについて、詳しくは、こちらでご覧ください。

●株式会社 家族会議のホームページはこちらです。
(〒371-0021 群馬県前橋市住吉町1-1-10
Tel:027-231-0052 Fax:027-231-0050)

*グループ会社【三友学習塾】のホームページはパソコン用スマホ用からご覧になれます。

『大胆に立ち向かったとき、困難は消え去るというのが私の人生哲学である。』

『幸運は、望むものにしか、訪れないのです。』

~アイザック・アシモフの言葉

アイザック・アシモフは、 1920年1月2日生まれの世界三大SF作家の一人で、「アメリカSFの黄金時代」を作り上げた人物の一人。

主な著書(SF作品)は「ファウンデーションシリーズ」「ミクロの決死圏」「鋼鉄都市」「われはロボット」(映画アイ・ロボット)など多数。 (参考文献:ウィキペディア+地球の名言)

Isaac Asimov加寿の感想と体験
アシモフの小説の主人公たちを思い描きながら、『大胆に立ち向かったとき、困難は消え去るというのが私の人生哲学である。』『幸運は、望むものにしか、訪れないのです。』を読むと、感慨深いものがあります。

アシモフの作品でもっとも好きなのは短編「夜来たる」(Nightfall, 1941年)です。

『2千年に1度の夜が訪れたとき、人々はどう反応するだろうか…六つの太陽に囲まれた惑星ラガッシュを舞台に、“夜”の到来がもたらすさまざまな人間模様を描き・・・』~amazon.co.jp内容(「BOOK」データベースより)

少年時代に自宅の屋上に寝そべって、(当時は前橋の街なかでも見られた)満天の星空の下で感じた憧れと恐怖を思い出します。

Nightfall

Nightfall



夜来たる

夜来たる (ハヤカワ文庫SF)



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●ここまでお読みいただき、ありがとうございます(^-^)/
この記事がお気に召されたら、いいね!、シェア、ツィートなどをお願いします。

他の生きるチカラ/言葉の智から をご覧になれます。

●●ここからは「私の」仕事「会議の進め方/ファシリテーション」のご案内です。

話しやすく成果が上がる会議の進め方(ファシリテーション)を身につける会 には、どなたでも参加できますので、ぜひ【会議のコツ】ファシリテーションを身に付けていただきたいと思います。

ブログ【会議のコツ】話しやすく成果が出る会議の進め方 は、こちらからご覧になれます。「いいね!」などのボタンを押していただけると嬉しいです♪

問題解決会議あれこれ各地で行なったファシリテーション・セミナーの様子

●今後の催しは、ホームページブログでもご覧になれます。

*会議ファシリテーションについて、詳しくは、こちらでご覧ください。

●株式会社 家族会議のホームページはこちらです。
(〒371-0021 群馬県前橋市住吉町1-1-10
Tel:027-231-0052 Fax:027-231-0050)

ご連絡・お問い合わせは【こちら】からお願いいたします。

*グループ会社【三友学習塾】のホームページはパソコン用スマホ用からご覧になれます。

『愛は人間が時空を超えて感知できる唯一のものよ。』

~映画「インターステラー」より、生物学者アメリア・ブランド博士の言葉

 Interstellar

Interstellar


ユーザーレビューより抜粋
「父娘の愛が時空を超えて世界を救う感動の宇宙ロマン!」

「宇宙では、重力もスピードも時間さえも一定じゃない。
唯一、光の速度だけは絶対のもので、常に一定とされているけど、
それもブラックホールにかかれば捻じ曲げられて、存在さえ失ってしまう。

でも、「愛」という人間の「想い」だけは、
重力や、時間や、速度や、時空の何ものにも影響されず、
三次元空間さえも超えた、絶対的存在なのだ。

この映画は、そんなことを言いたいんだろうと思う。」~ゆらゆら草 http://yurayuragusa.blog.fc2.com/

「父が娘を愛していた証拠を幽霊として見せるのです。 … そしてそれはまるで重力が時空を超えるように、想いも時空を超えていきます。」~catalystな日々 http://ozeki.fa-fa.com/?search=


加寿の感想と体験
父親が会えないうちに子どもたちはどんどん成長して大人になってしまう。現実でも、生別した親子ではありがちな話だと思います。切ないですねえ。。。

でも『愛は時空を超える!』きっと分かってもらえますよ!きっと♡

Interstellar

Interstellar



●ここまでお読みいただき、ありがとうございます(^-^)/
ここからは「私の」仕事「ファシリテーション」のご案内です。

【会議の進め方・組み立て方(ファシリテーション)1日コース】 ★アイデアが実行され、成果が上がる★
来年2月14日に「【会議の進め方・組み立て方(ファシリテーション)1日コース】 ★アイデアが実行され、成果が上がる★を開くことになりました。群馬で会議ファシリテーションを学びたい方、面白そうだとお思いの方、お気軽にご参加ください♪

問題解決会議あれこれ各地で行なったファシリテーション・セミナーの様子

★他の催しは、ブログでもご覧になれます。

*会議ファシリテーションについて、詳しくは、こちらでご覧ください。

☆株式会社 家族会議のホームページはこちらです。

◆株式会社 家族会議/ぐんまファシリテーション実践会
お問い合わせ先:株式会社 家族会議
(〒371-0021 群馬県前橋市住吉町1-1-10
Tel:027-231-0052 Fax:027-231-0050)

『ニュートンの運動第三の法則・・・前に進むには、後ろになにかを置いていかなければならない。

~映画「インターステラー」より

ロケットが前に進むとき、後ろに炎とガスを置いていく、または、1段目、2段目と切り離していく、そんなイメージでしょうか。

※映画では、主人公たちの乗った宇宙船がブラックホールの重力を逃れるために宇宙船の質量を減らし、次々と燃料の切れた着陸船などを切り離していく。主人公はヒロインを助けるために、最後に自分が乗る着陸船を切り離して、独りブラックホールに向かって漂う。そのシーンでのセリフでした。

インターステラー

http://gigazine.net/news/20141121-interstellar-review/



ハードなSF映画でありながら父娘の情愛を絡ませて泣かせてくれる素晴らしい映画でしたが、その話は別の機会にして、今回は『前に進むには、何かをあとに残していかねばならない。』について書かせていただきます。

この言葉は、仕事や人生にも当てはまると思います。

年末になって、これまで十数年間も所属してきた二つの会を卒業させていただきました。その会では、たくさん学ばせていただき、役をしたり紹介もし、たくさんの仲間もできました。

特にトラブルが合ったわけでも、会が嫌いになったわけでもありません。ひとえに『前に進むには、何かをあとに残していかねばならない。』と思ったからで、『何か新しいことを始めようと思ったら、古いものを手放さなくてはならない。』、特に『年を重ねると、手放すものを多くしないと新しいことに専念できない。』という思いから決断した次第です。

私の仕事も学習塾も転換期なので、来年からは創業の原点に立ち返ろうと思っています。そのために、“質量”を減らし、退路を断つための卒業でもあります。

映画のシーンと同様、予告なしでひっそり去り、ご挨拶できなかったのが心残りですが、その分も前に進みたいと思います! 長い間、ありがとうございました(^-^)/

Interstellar

映画『インターステラー』予告3より



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●ここまでお読みいただき、ありがとうございます(^-^)/
この記事がお気に召されたら、いいね!、シェア、ツィートなどをお願いします。

他の生きるチカラ/言葉の智から をご覧になれます。

●●ここからは「私の」仕事「会議の進め方/ファシリテーション」のご案内です。

話しやすく成果が上がる会議の進め(ファシリテーション)を身につける会 には、どなたでも参加できますので、ぜひ【会議のコツ】ファシリテーションを身に付けていただきたいと思います。

ブログ【会議のコツ】話しやすく成果が出る会議の進め方 は、こちらからご覧になれます。「いいね!」などのボタンを押していただけると嬉しいです♪

問題解決会議あれこれ各地で行なったファシリテーション・セミナーの様子

●今後の催しは、ホームページブログでもご覧になれます。

*会議ファシリテーションについて、詳しくは、こちらでご覧ください。

●株式会社 家族会議のホームページはこちらです。
(〒371-0021 群馬県前橋市住吉町1-1-10
Tel:027-231-0052 Fax:027-231-0050)

*グループ会社【三友学習塾】のホームページはパソコン用スマホ用からご覧になれます。

【生きるチカラ/言葉の智から】はひとまずお休みにして、本業【ファシリテーション】のブログを再スタートしようと思って、ふと最後にと【12月16日生まれの人々】を見たのがまずかったです(笑)

何と、ルードビッヒ・ベートーベン、ジェーン・オースティン、アーサー・C・クラーク、フィリップ・K・ディックと、影響を受けた、好きだった、愛読した作家が続々・・・

今回はお休みの前の番外編で、全員の【言葉 名言】を載せちゃいましょう!
(一休みしたら、新シリーズをスタートします。)

『苦悩を突き抜ければ、歓喜に至る。』

『はした金など求めず、星を求める生活をしなさい。』

『音楽とは、男の心から炎を打ち出すものでなければならない。
そして女の目から涙を引き出すものでなければならない。』

~ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン、1770年生まれのドイツの作曲家。音楽史上、最も偉大な作曲家の一人であり「楽聖」と称される。

ルートヴィヒ ・ ヴァン ・ ベートーヴェン

ドイツの彫刻家によるベートーヴェンの胸像



『君の心の庭に忍耐を植えよ。その根はにがくとも、その実は甘い。』

~ジェーン・オースティン、1775年生まれのイギリスの女性小説家。近代イギリス文学の代表的な作家。『高慢と偏見』『エマ』などの名作を残す。日常生活の中での心理描写を得意とする。

ジェーン・オースティン

英10ポンド札に「高慢と偏見」のジェーン・オースティンの肖像



『クラークの三法則
1.高名だが年配の科学者が可能であると言った場合、その主張はほぼ間違いない。また不可能であると言った場合には、その主張はまず間違っている。
2.可能性の限界を測る唯一の方法は、不可能であるとされることまでやってみることである。
3.充分に発達した科学技術は、魔法と見分けが付かない。』

『二つの可能性がある。
宇宙にいるのは私たちだけか、そうでないか。どちらも同じくらいゾッとする。』

~アーサー・C・クラーク、1917年生まれで、20世紀を代表するSF作家の1人である。『幼年期の終り』『2001年宇宙の旅』『宇宙のランデヴー』 などを書いた。

Arthur C. Clarke

Arthur C. Clarke 1917-2008



『真夜中に深刻な問題を解決しようとしてはいけない。』

『現実は、それを信じるのをやめたとき、離れていかないものである。』

~フィリップ・ディック、1928年生まれのアメリカのSF作家。数々の作品が映画化されて、「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」(ブレードランナー)、「追憶売ります」(トータル・リコール)、「少数報告」(マイノリティ・リポート)などが有名。
http://www.team-lens.com/heartstrings/2013/december/2013_1217.html

フィリップ・K・ディック

フィリップ・K・ディック



◆加寿の感想と体験:
それぞれ、少年時代から青年時代に読書に耽っていたときに読んだ作家です。特にクラークとディックは、その頃出ていた著書をすべて読みました。

ベートーヴェンは父親が好きで、幼少の頃から「間接的に」聴かされていました。

今あらためて言葉を読むと、それぞれが素晴らしく、心に響きます!

●ここまでお読みいただき、ありがとうございます(^-^)/
ここからは「私の」仕事「ファシリテーション」のご案内です。

【会議の進め方・組み立て方(ファシリテーション)1日コース】 ★アイデアが実行され、成果が上がる★
来年2月14日に「【会議の進め方・組み立て方(ファシリテーション)1日コース】 ★アイデアが実行され、成果が上がる★を開くことになりました。群馬で会議ファシリテーションを学びたい方、面白そうだとお思いの方、お気軽にご参加ください♪

問題解決会議あれこれ各地で行なったファシリテーション・セミナーの様子

★他の催しは、ブログでもご覧になれます。

*会議ファシリテーションについて、詳しくは、こちらでご覧ください。

☆株式会社 家族会議のホームページはこちらです。

◆株式会社 家族会議/ぐんまファシリテーション実践会
お問い合わせ先:株式会社 家族会議
(〒371-0021 群馬県前橋市住吉町1-1-10
Tel:027-231-0052 Fax:027-231-0050)

『大人というものはどんなに苦労が多くても、自分の方から人を愛していける人間になることなんだと思います。』

~12月15日生まれの絵本作家 いわさきちひろ の言葉

いわさきちひろ は、1918年生まれの画家・絵本作家・絵本画家である。常に「子どもの幸せと平和」をテーマとした。国民的な女性画家として知られている人物で、水彩画で有名である。挿絵画家の著作権問題の第一人者でもある。
       ・・・出典 : Wikipedia、地球の名言

いわさきちひろ

アトリエのいわさきちひろ 1963年(44歳)


いわさきちひろ の他の言葉
『世界中の子供みんなに平和としあわせを。』

『人間はあさはかなもので、身にふりかかってこなければ、なかなかその悲しみはわからない。

若い、苦しみに満ちた人たちよ。

若いうちに苦しいことが、たくさんあったということは、同じような苦しみに堪えている人々に、どんなにか胸せまる愛情がもてることだろう。

本当に強いやさしい心の人間になる条件は、その人が、経験した苦しみの数が、多いほどふえていく。

そしてまた 人の心をうつ、美しくやさしい心の作品をつくる、芸術家にもなっていける。』

『戦場にいかなくても戦火のなかで子供たちがどうしているのか、どうなってしまうのかよくわかるのです。子供は、そのあどけない瞳やくちびるまでが、世界中みんなおんなじだから。』

加寿の感想と体験
子供たち・・・・・・・・・・・・・に、豊かな自然と、安心して暮らせる世界を残したい。そして、自分もその中でまどろみたい。(今はそんな風に思えます)

ランドセルをしょって並んで歩く一年生

ランドセルをしょって並んで歩く一年生 1966年



●ここまでお読みいただき、ありがとうございます(^-^)/
ここからは「私の」仕事「ファシリテーション」のご案内です。

【会議の進め方・組み立て方(ファシリテーション)1日コース】 ★アイデアが実行され、成果が上がる★
来年2月14日に「【会議の進め方・組み立て方(ファシリテーション)1日コース】 ★アイデアが実行され、成果が上がる★を開くことになりました。群馬で会議ファシリテーションを学びたい方、面白そうだとお思いの方、お気軽にご参加ください♪

問題解決会議あれこれ各地で行なったファシリテーション・セミナーの様子

★他の催しは、ブログでもご覧になれます。

*会議ファシリテーションについて、詳しくは、こちらでご覧ください。

☆株式会社 家族会議のホームページはこちらです。

◆株式会社 家族会議/ぐんまファシリテーション実践会
お問い合わせ先:株式会社 家族会議
(〒371-0021 群馬県前橋市住吉町1-1-10
Tel:027-231-0052 Fax:027-231-0050)

『人は誰しも、全ての者の影なのだ。』

~12月14日生まれの詩人 ポール・エリュアールの言葉

ポール・エリュアールは1895年生まれ、20世紀前半のフランスを代表する詩人。ダダイズムやシュールレアリズム運動の中心に立って、それまでの型を破る斬新な詩を書いた。

政治運動にも関心が深く、第二次大戦前後は、ピカソらとともに共産党の随伴者となって、レジスタンスにも深く関わった。

私生活でも三度の結婚をするなど、自由奔放に生きた。エリュアールの詩には、そうした自身の生き方が強く反映されている。
       ・・・出典 :フランス文学と詩の世界

ポール・エリュアール

ポール・エリュアール Paul Eluard


ポール・エリュアールの他の言葉
『あの女が落とした扇子を拾え。
どうしたらよいか分からなくても構わないから。』

『本質を語るにはわずかな言葉でいい。それを実現するにはあらゆる言葉が必要だ。』・・・「詩の未来」より

『そして ただ一つの語のちからをかりて
 僕は もう一度 人生を始める
 僕は 生まれた おまえを知るために
 おまえに 名づけるために
 自由(リベルテ) と―――。 』・・・「自由(リベルテ)」安藤元雄訳 より

『夜が完全であったことはない
 私がいうからにはいつも
 わたしが断言するからには
 苦しみのはてには開いた窓がある
 光にてらされた窓がある

 いつもねむらぬ夢があり
 満たすべき欲望 満足さすべき餓え
 ひろやかな心
 さしのべられた手 開かれた手
 注意深い目
 人生 わかちあうべき人生がある』・・・詩集「不死鳥」より

『ぼくは君を求めて時間を超越し
 ぼく自身を超越する』・・・「悲しみの常夜灯」壺齋散人訳より


加寿の感想と体験
20代前半の画学生時代に、シュールレアリズムを学んでいた時期があります。ダダイズムやシュールレアリズム・・芸術運動がもっとも魅力的だった時代のひとつかもしれません。

この機会に、じっくり詩を味わってみましょう♪

Max Erns

Max Ernst – Au rendez-vous des amis – 1922



●ここまでお読みいただき、ありがとうございます(^-^)/
ここからは「私の」仕事「ファシリテーション」のご案内です。

【会議の進め方・組み立て方(ファシリテーション)1日コース】 ★アイデアが実行され、成果が上がる★
来年2月14日に「【会議の進め方・組み立て方(ファシリテーション)1日コース】 ★アイデアが実行され、成果が上がる★を開くことになりました。群馬で会議ファシリテーションを学びたい方、面白そうだとお思いの方、お気軽にご参加ください♪

問題解決会議あれこれ各地で行なったファシリテーション・セミナーの様子

★他の催しは、ブログでもご覧になれます。

*会議ファシリテーションについて、詳しくは、こちらでご覧ください。

☆株式会社 家族会議のホームページはこちらです。

◆株式会社 家族会議/ぐんまファシリテーション実践会
お問い合わせ先:株式会社 家族会議
(〒371-0021 群馬県前橋市住吉町1-1-10
Tel:027-231-0052 Fax:027-231-0050)

真っ赤に咲いて生きよう

赤秋(せきしゅう)とは

本当は(人が生きている年代を春夏秋冬にたとえた言い方で)“白秋(はくしゅう)”っていうんですよね。

秋は冬に近いですが、紅葉の時期で真っ赤に燃えあがっていますよね。

“青春”が過ぎて…“厳冬”というのが一番最後なんですが、冬は“人間の死”ということになるわけで、その前に、真っ赤に咲いて生きようと、勝手に名付けたわけなんです。』
・・・出典 :ドコモ団塊倶楽部

~12月13日生まれの俳優 仲代達矢さんの言葉

仲代達矢さんは、1932年生まれの日本の俳優。劇団俳優座出身で演劇・映画・テレビドラマで活動を続け、戦後の日本を代表する名優の1人とされている。無名塾主宰。劇団出身の俳優であり、活動の半分は演劇である。

出演映画が米国アカデミー賞と世界三大映画祭(カンヌ・ヴェネツィア・ベルリン)の全てで受賞しており、森雅之・山形勲と並び四冠を達成している。
・・・出典 : Wikipedia

仲代達矢さん

「乱」より



仲代達矢さんの他の言葉
『 とにかく何かの上位五番に入ることで、その人間の存在感は出てくるものです。』

『(今の年長者は)自分の地位や仕事に固執して、次の世代へ譲ろうとしない。出てくる若い人の芽を摘もうとしたりする。よほど「無名」になることが怖いのでしょう。』

『最終的には、その役者の「人間」みたいなものが問われてくるでしょうね。「魂」というか。だから、僕は死ぬまで修業じゃないかと思ってますよ。』

『俺は何をやっても目立たない。そう嘆く人は、実は目立たないという特質を持っているわけで、個性とはそういうものです。』
・・・出典 : 名言ナビ☆名言データベース

加寿の感想と体験
何となく「三船敏郎の二番手」的なイメージでしたが、ふり返ってみるととんでもない名優ですね!しかも無名塾を主宰して後進を育てている。

赤秋(せきしゅう)・・・“青春”が過ぎて…“厳冬”というのが一番最後なんですが・・・その前に、真っ赤に咲いて生きようと、勝手に名付けたわけなんです。』

真っ赤に咲いて生きましょう!!!

 「用心棒」

黒澤明の世界 「用心棒」



●ここまでお読みいただき、ありがとうございます(^-^)/
ここからは「私の」仕事「ファシリテーション」のご案内です。

【会議の進め方・組み立て方(ファシリテーション)1日コース】 ★アイデアが実行され、成果が上がる★
来年2月14日に「【会議の進め方・組み立て方(ファシリテーション)1日コース】 ★アイデアが実行され、成果が上がる★を開くことになりました。群馬で会議ファシリテーションを学びたい方、面白そうだとお思いの方、お気軽にご参加ください♪

問題解決会議あれこれ各地で行なったファシリテーション・セミナーの様子

★他の催しは、ブログでもご覧になれます。

*会議ファシリテーションについて、詳しくは、こちらでご覧ください。

☆株式会社 家族会議のホームページはこちらです。

◆株式会社 家族会議/ぐんまファシリテーション実践会
お問い合わせ先:株式会社 家族会議
(〒371-0021 群馬県前橋市住吉町1-1-10
Tel:027-231-0052 Fax:027-231-0050)