家族会議 フェイスブックページ

猫を尊重することは美的感性の第一歩である。【生きるチカラ/言葉の智から】

Pocket
LINEで送る

『猫を尊重することは美的感性の第一歩である。
実用性がすべての判断基準となる文化的段階においては、人間は犬を好む。』

~12月12日生まれの医師・詩人・自然哲学者 エラズマス・ダーウィンの言葉

エラズマス・ダーウィンは 1731年生まれのイングランドの医師・詩人・自然哲学者。『種の起源』で有名なチャールズ・ダーウィンの祖父である。一般にチャールズ・ダーウィンが「進化」論を唱えたとされているが、実際には祖父であるエラズマスが「進化(evolution)」という概念を生物学に持ち込んでいる。
       ・・・出典 : Wikipedia

エラズマス・ダーウィン

「エラズマス・ダーウィンと18世紀の科学」より



加寿の感想と体験
私の実家では、幼い頃は猫を飼っていましたが、すぐに死んでしまった覚えがあります。その後、実家では犬を飼い、また私も犬を飼っている家で暮らしたことが2回あります。

私の両親は、子供たちが巣立ったあとは犬と猫を飼っていましたが、私自身は、いまだに自分で猫を飼ったことはありません。

すこし昔は家ネコ10年、野良ネコ5年の寿命と言われていたそうですが、今の猫の寿命は、日本ペットフード協会が2012に発表した日本の猫の平均寿命によると14.45歳だそうです。また、「家の外にでる猫」は12.33歳 「家の外に出ない猫」は15.74歳だそうですので、長くて20歳くらいでしょうか?

我が家も20年を逆算すると、そろそろ「猫と人生をご一緒する最後のチャンス」に近づいているのではないかと思います。また、7歳年下の連れ合いのためにもそろそろ猫を飼いたいと思います。

『猫を尊重することは美的感性の第一歩である。
実用性がすべての判断基準となる文化的段階においては、人間は犬を好む。』

実用性の段階から、美的感性の第一歩に進化したということでもないのですが・・(笑)

ご近所猫「寅ゼット」

ご近所猫「寅ゼット」



●ここまでお読みいただき、ありがとうございます(^-^)/
ここからは「私の」仕事「ファシリテーション」のご案内です。

【会議の進め方・組み立て方(ファシリテーション)1日コース】 ★アイデアが実行され、成果が上がる★
来年2月14日に「【会議の進め方・組み立て方(ファシリテーション)1日コース】 ★アイデアが実行され、成果が上がる★を開くことになりました。群馬で会議ファシリテーションを学びたい方、面白そうだとお思いの方、お気軽にご参加ください♪

問題解決会議あれこれ各地で行なったファシリテーション・セミナーの様子

★他の催しは、ブログでもご覧になれます。

*会議ファシリテーションについて、詳しくは、こちらでご覧ください。

☆株式会社 家族会議のホームページはこちらです。

◆株式会社 家族会議/ぐんまファシリテーション実践会
お問い合わせ先:株式会社 家族会議
(〒371-0021 群馬県前橋市住吉町1-1-10
Tel:027-231-0052 Fax:027-231-0050)

Pocket
LINEで送る