家族会議 フェイスブックページ

難しいことを易しく、易しいことを深く・・【生きるチカラ/言葉の智から】

Pocket
LINEで送る

難しいことを易しく、易しいことを深く、深いことを面白く。

~11月16日生まれの 井上ひさし の言葉

井上ひさしは、1934年生まれ、山形県出身の小説家、劇作家、放送作家。上智大学外国語学部フランス語学科を卒業後、放送作家となり、人形劇『ひょっこりひょうたん島』を手掛け、同番組で国民的な人気を獲得。その後、戯曲の執筆や小説・随筆等なども手掛けるようになり、1983年に「劇団こまつ座」を創設。2004年に文化功労者顕彰。
              ・・・出典 : Wikipedia、他

「井上ひさしさんを偲んで」より

「井上ひさしさんを偲んで」より


井上ひさしの他の言葉
『一番大事なことは、自分にしか書けないことを、誰にでもわかる文章で書くということ。』

『ある選択をするということは、その選択によって生まれるはずのマイナスを、すべて背負うぞということ。』

『辞書はよき相談相手であり、友人であり、いろんなことを教えてくれるおじさんなのです。
そんなふうに辞書と付き合えば、一生の得ですよ。』
    ・・・出典 :「井上ひさしの名言 | 地球の名言」より


加寿の感想と体験
難しいことを易しく、易しいことを深く、深いことを面白く。
この言葉は、私が研修講師をするときに、常に意識することです。

以前、「10代から70代までの学歴も職歴も性格もまったくバラバラの30名を半年間教える。」という学校の仕事を依頼されたことがあり、いったい、どう教えたらいいのかなと悩みに悩みました。。

そのときに行なった授業が、まさしく『難しいことを易しく、易しいことを深く、深いことを面白く。』だったと思います。コミュニケーションの基本的なことをお教え、あとはチームを作ってトコトン話し合ってもらいました。

その結果、半年後には、皆さんの「読む、書く、話しを聴く、発表する」などの基本的な能力が驚くほど上がっていました!

私自身も、「双方向の対話によるチームの活性化」の有効性をまざまざと実感し、その後は、ファシリテーションを中心にした講義が人気を呼び、5校の講師をすることになりました。

話し合いの場づくり

話し合いの場づくり


「難しいこと」も、話しをすることで整理され、他の人の考えを聴くことで「深く」
なり、実行して成果が出だすと「面白く」なるのかも知れませんね♪



●ここまでお読みいただき、ありがとうございます(^-^)/
ここからは加寿の仕事「ファシリテーション」のご案内です。

ファシリテーション/会議の進め方の公開セミナーのご紹介があります。どなたでも参加できますので、ぜひファシリテーションを身に付けていただきたいと思います。

問題解決会議あれこれ各地で行なったファシリテーション・セミナーの様子

●今後の催しは、ブログでもご覧になれます。

*会議ファシリテーションについて、詳しくは、こちらでご覧ください。

●株式会社 家族会議のホームページはこちらです。

Pocket
LINEで送る