32年間続いた長寿番組「笑っていいとも!」が、2014年3月31日をもって、終わりました。
寂しいと思いながらも、私の頭の片隅に、ひとつの疑問が浮かびました・・はたして司会者のタモリこと森田一義氏は、【究極のファシリテータ】なのでしょうか?!
タモリ氏が【究極のファシリテータ】なのかを考える前に、私にとっての「笑っていいとも!」について書いてみます。
「笑っていいとも!」が始まった1982年(昭和57年)10月4日のころは、私にとっても新しい人生が始まったばかりの記念すべき時期でした。
その年の8月20日で会社を退職した私は、家族からも独立して、新しく写真製版の会社を始める準備にかかりました。
仲間たちの協力を得て、東京都墨田区に2階家を借り、1階を工場に、2階を住まいにし、自動車教習所に通いながら、開業の準備をしていました。
9月末には無事に開業にこぎつけ、ありがたいなことに、開業当初からいそがしくなったのですが・・当初は社員もなく私一人で製作も営業も経理も電話番も全てこなしていました。
そのため、ゆっくり昼食を取る時間もなく、(調理と片付けの手間を省くため)毎日ひとつの土鍋で煮込みうどんやラーメンや雑炊を作って、独り寂しく食べていましたo(;◇;)o
♡♡そんな時代の唯一の楽しみが同じ頃に始まった「笑っていいとも!」でした♡♡
それまで「密室芸人」と呼ばれ、一部の文化人向けのキワモノ芸人と思われていたタモリ氏が、メジャーな番組の司会者に抜擢されたのは、当時の私にとって大きな驚きでした!
◆さて、そろそろ本題に入ります。
タモリこと森田一義氏は、【究極のファシリテータ】なのでしょうか?!
※ファシリテーションとは、広くは「人々の活動が円滑に行われるように、中立的な立場から支援をすること」、狭くは「会議を円滑に行なう方法」で、ファシリテータ(facilitator)とは、ファシリテーションを行なう人のことです。
ファシリテータとは- 国語辞書 – goo辞書によると、
1 物事を容易にできるようにする人。 また、世話人。
2 集会・会議などで、テーマ・議題に沿って発言内容を整理し、発言者が偏らないよう、順調に進行するように口添えする役。 議長と違い、決定権を持たない。
あなたは、この定義を読んで、タモリ氏の番組進行振りをふり返って、どう思われるでしょうか?
タモリ氏は、出演者やゲストのキャラクターをうまく引き出して、ノビノビと発言させ、自分の意見も述べつつ話をまとめあげ、しかも笑いをとりながら、なんなくそれをやってのけています。時には会場のお客様も、さらには視聴者も巻き込んで進めていきます。
タモリ氏は、存在感を持ちながらも、出過ぎず、出しゃばらず、我を押し付けず、さりげなく相手のよさを引き出し、場を活性化し、番組を促進しています。
「俺が俺が!」型の司会者だとしたら、あれだけのメンバーがついて来なかったでしょうし、32年も続かなかったと思います。
◆結論:タモリ氏は、【究極のファシリテータ】だと思います!(意識していたかは分かりませんが・・)
【テレビ番組と会議のファシリテーションの違い】
テレビ番組は会議と違って、流れだけで結論がありませんが、現実の会議は結論を出さなければなりません。
会議では、参加者の強みと個性に沿った意見を引き出し、議論を白熱させ、最後はそこから結論を導き出し、行動させることが重要なのです。
そんな【会議ファシリテーション】に特化した公開セミナーを出前いたします。
・自分たちの会議を活性化したい方
・ファシリテーションを体験したい・学びたい・身に付けたい方
・人間関係も業務効率も向上したい方
ぜひお声掛けください!
◆ご連絡・お問い合わせは【こちら】からお願いいたします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
*この記事がお気に召されたら、いいね!、シェア、ツィートなどをお願いします。
●●ここからは「会議の進め方/ファシリテーション」のご案内です。
話しやすく成果が上がる会議の進め方(ファシリテーション)を身につける会 には、どなたでも参加できますので、ぜひ【会議のコツ】ファシリテーションを身に付けていただきたいと思います。
ブログ【会議のコツ】話しやすく成果が出る会議の進め方 は、こちらからご覧になれます。「いいね!」などのボタンを押していただけると嬉しいです♪
*会議ファシリテーションについて、詳しくは、こちらでご覧ください。
●株式会社 家族会議のホームページはこちらです。
(〒371-0021 群馬県前橋市住吉町1-1-10
Tel:027-231-0052 Fax:027-231-0050)
◆ご連絡・お問い合わせは【こちら】からお願いいたします。
*グループ会社【三友学習塾】のホームページはパソコン用とスマホ用からご覧になれます。